国府台の癒しスポット、四季を感じる。
じゅん菜池緑地の特徴
お散歩やマラソンに最適な、広いコースが魅力です。
四季折々の自然を感じられる、思い出深い公園です。
国府台と国分の台地にある、癒しの人工貯水池です。
ウォーキングに最適なコースです。これから日差しが強くなり紫外線が気になる季節。ここは池の周りは森みたいに木で日差しが抑えられ、気温も水辺なので抑えられそう。
幼い頃に祖母が良く連れて行ってくれた公園で今行っても思い出がよみがえる四季折々色んな顔を見せてくれる場所です。カメラひとつ持ってお散歩すると楽しいです。一周が結構な距離なので良い運動になります。ランニングしている方も良く見受けられます。お散歩ワンちゃんも見かけるので癒されます。
お散歩やジョギングに最高🕊️季節を感じて自然に触れて、リフレッシュ!しだれ梅は七分咲き。来週には梅が見頃🪄野鳥も多く、カワセミ、メジロ、アオジなど。なぜかアヒルさんもいました♪遊具も楽しいですよ♪
国府台と国分の台地の間に位置する人工貯水池です。その歴史は古く、昭和の初期に『国分沼』と呼称していましたが、じゅん菜がよく生えていたことから『じゅん菜池』と呼ばれるようになりました。戦後、沼は田んぼに化し、地元住民から復元の要望があり、昭和54年に現在のじゅん菜池緑地へと市川市が整備を行いました。春は梅、桜、夏はつつじ、秋にはキンモクセイ楓や紅葉が楽しめ、冬には鴨が飛来してきます池の外周は、ウォーキングコースになっており近隣の人がジョギングする姿が見受けられます一周しても普通の足で徒歩20分位です。ちょうど良い運動になります。場所が少し分かりづらいですね。中国分交番が目印です。すぐ裏が無料駐車場12台分ぐらい。辿り着くまで道は狭いです。JR市川駅または京成国府台駅より小型のバスが運行しています。
住宅地にホント、ぽっかりと空いた癒しのスポット。自然を守る配慮と憩いが同居してます。緑がとにかくキレイです。動植物保護の観点から、一部のエリアは厳しく自然を管理してます。じゅんさい菜が生い茂るわけではないが、(そもそもの名はイメージなんだろうけど)ちゃんとじゅんさい菜の管理もされてました。池の周りは木陰になっているのが特徴で、真夏日でも涼を感じさせる水場との相性がまた格別なんだと思います。それを求めてか、ランナーの方が何周も回ってましたね。ちょうど走りやすい距離だし高低差がないのもいいんでしょー。園内は自販機もトイレも複数あるのと、手洗いやベンチ(行った時はメンテナンス中が目立ったけど)も完備なんで、ランニングだけでなく散歩もいいっすね。駐車場🅿️もあるのと、バス停が目の前にあるので、近隣の方でなくても訪れやすいところです。しかも駐車場は無料ですよ!
名前 |
じゅん菜池緑地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-371-1254 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お散歩やマラソンなどするのにとっても最適。夏でも木陰を歩くのでわりと涼しい最近あひるがいつもいて、最初は5匹くらいいたが今は3匹仲良くいつも一緒にいる。アヒルに会いたくて時々行くが癒される場所。