横浜家系のクリーミー味!
赤家 江古田店の特徴
クリーミー系の家系ラーメンが楽しめる店舗です。
塩と醤油から選べるラーメンのバリエーションがあります。
元焼き鳥屋の隣に位置するユニークなロケーションです。
いつの間にか、元焼き鳥屋だった所、麺屋我道の隣に家系のラーメン屋ができていた。開店後しばらく経ち、落ち着いてきた頃合いを見て、塩ラーメンを頂きました。麺はコシが有り、スープはこってりでした。
ベースは塩と醤油から選ぶ。ご飯が付いてきて麺大盛り無料。硬さ、味の濃さ、油の量を指定出来る。固め濃いめ多めを頼んだが、わりと控えめなので、飲み会帰りの締めの1杯でも食べられそう。店員は全員外国人でセントラレルキッチンで作ったスープを温めてるだけと思われる。日本語能力は高くてテキパキと動いてくれる。カウンター席だけでなくテーブル席があるので、2,3人でも入りやすい。開店当初ほど客入りがないのか、たまにホウレンソウが痛んでいて色が変わっている。お腹壊すほどではないが、気にする人はホウレンソウ抜きにしたほうが良いかも。
横浜家系っていつもなんだろうって思いながら立ち寄る自称非ラーメン好き男子です。寝る前に辛いの食べると悲惨なことになる未来が予想されたので普通に味玉ラーメンを注文しました。夜にラーメンって一層美味しく感じられてしまうのは自分だけでしょうか。22時過ぎたラーメンに罪悪感を感じながらも美味しく頂きました。麺の茹で上がりから数分で着丼し、美味しくレンゲで数口スープを頂いたあと、味変して麺完食。書かれていたおすすめ味変のにんにく一さじ、辛みそ半さじ胡椒を二振りして玉ねぎをお好みの適量入れて食べました。麺の長さが20センチていどなので、汁をハネさせないように掬うのは技術がいるんだなぁと思いながら少し極めてみようと思った一杯でした。ふつうに美味しいと思います。でも、メンマがなかったので星4つです。
チェーン店系家系ラーメンのような味。マイルドで食べやすいが、ニンニクや唐辛子の風味が強い豆板醤を投入すると味がたって、引き締まった味で美味しい。この近辺には、オリジナル系しかないのでこういうお店は貴重。
名前 |
赤家 江古田店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

クリーミー系で少しチェーン感がある味自分の好みにどストレートなのでよく行くが基本外人さんしか居ないのと、メガネの中国の方(?)の時は美味しいが他の人が作った時は微妙な時がある。麺大盛りとライスが無料なのが嬉しいし、ウーバーもやっているので頼みやすい&遅くまでやっているのが魅力。テーブルのゴマはすりごまではなく炒りごまなのも嬉しいポイント。女性ウケもしそうではある味なので1回行ってみるのはいいかもしれない。