熊笹に囲まれた黒い池。
黒い池の特徴
黒い池は案内板がなく、道を探すのが楽しい体験です。
美瑛の青い池とは対照的に、静かな雰囲気で独特の魅力があります。
車を停められるスペースがあり、熊笹に囲まれた自然の中にあります。
車を止めるスペースはあります車両通行止めのゲートがありますが徒歩なら脇をすり抜けて入ります入ってすぐ右側に誰かが歩いた形跡のある断崖絶壁の順路っぽい道がありますが池はそちらではありませんゲートから50メートルくらい真っ直ぐ進むと熊笹に覆われた中に池はあります。
美瑛町の青い池は混んでますが、地図上で、黒い池というのを見つけ寄りました。う〜ん、天候によっては黒く見える日もあるのかな?私が見た日は、緑色でした。黒く見える日に行けたら、ラッキーなのかも… 。話しのタネとして面白かったです。笹も生えてる上、場所を考えると、クマ対策必要だったと反省です。
ダークが好きなので気になり立ち寄りました黒く無かったです周りの白樺の木の傷跡が熊がしたのか?って想像してしまいました独特の雰囲気は良かったです青のミニミニミニ版みたいな感じですね。
いや~探しましたね~この池…美瑛の青い池は超有名ですが黒い池なるものが存在しているって事スゴク興味を持ちまして出かけて見ましたがクチコミなどで書いてあるように案内板などは存在しないので苦労しました汗干何とか写真を見ながら到着!^^;皆様有難う御座います(__)最初、広場から逆側に行っちいまして足がドロドロ苦笑…ゲートを潜って意外に近く道路沿い上方向にこの池がありました☆実際を見ると黒くは無いです…緑池でした苦笑…タダ天候や時間帯に寄っては黒く見えるんでしょうねぇ…それでもやはり神秘的見えました☆枯木の感じとかは青池に似てます苦労した甲斐がありましたよ~♪
看板など一切ありませんが携帯の基地局と車を停められるスペースなある場所から歩いて行けます。踏み固められた場所を行けば池のほとりに辿り着けますが人通りはまずありませんので池に落ちないよう自己責任で。立ち枯れの白い木が印象的です。GW中に訪れましたが水量はいい具合でした。
| 名前 |
黒い池 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
名前に惹かれました。とにかく見てみたかったです。行ったら、緑色でしたが満足です、皆さんの説明のおかげでたどり着く事ができました。基地局に車を止めて、向かい側に渡り、閉まっているゲートの横に歩いた道があります。そして、笹薮の中に歩いた後があるのを見つけて行きました。ありがとうございます2024.10.19