風蓮湖の絶品エスカロップ。
バードパルの特徴
根室の名物エスカロップは絶品で、地元の味が楽しめます。
花咲かに釜飯は¥1500で、特別なひとときを提供します。
風蓮湖を望む広々としたスペースが、心地よい安らぎを与えてくれます。
根室市内で名物のエスカロップを食べようとしたら、夏祭りのせいもありどこも激混み。諦めて途中でラーメンでも食べようかと立ち寄ったこちらでなんとエスカロップを発見。よっしゃーと注文。バターライスの上に薄目のカツ(エスカロップとは薄切り肉の意味らしい)、そしてデミグラスソース。カツはサクサクで食べやすく、ソースがコクがあって美味しかったです。
何度か通ってはいるのですが、早朝で開いていなかったり😢時間の都合、または定休日の関係で、初めて入りました🙆思っていたよりは、ずっと広く‼️窓から見える湖が青々とした木々と共演している風で、素敵でした✨今回も少しメンバーが違うけれど、信頼できる仲間たちと🎵皆、それぞれ個性があるけど、うまく噛み合っているみたいで、自分もその一員だと思えるだけでも、また、頑張ろうという気にさせてくれる‼️暫しの休息と癒しを得て、勝負の場へむかうのでした🙆
2001年8月中旬、北海道一周自転車旅行中の土曜日に訪問。前日とは異なり好天で暖かい日だった。尾岱沼の宿を出て3時間程で、休憩するという気分でも無かったが何となく立ち寄った。その料理名を注文する前から知っていたのかは覚えていないが、早めの昼としてエスカロップを食べた。写真を見る限りでは今でも大体同じ姿らしいが、カツの下はピラフではなく白飯だった記憶がある。実際に自分が撮影した画像でも白飯に見える。土産物として大統領シカというマトリョーシカが販売されていた。当時は歴代というイメージを持てたが今では一番外側以外は遠い過去の人に思える。
根室名物のエスカロップ食べました。ピラフの上に揚げたてのカツが乗ってて美味でした。窓際の席で野鳥を見ながら過ごしました。オオハクチョウを見に下の水際へ行こうとしたら、熊が出るらしく、侵入禁止のロープが張られてました。
移動の途中に、たびたび利用します。色々なメニューが揃っているので、利用しやすいですね。特別に凄く美味しい!と言う感じでは無いですが、何を食べてもハズレは無い、安心感があります。(笑)写真はラーメンですが、お勧めはエスカロップです!ここのエスカロップは、根室市内の老舗と肩を並べる味わいかと思います。
花咲かに釜飯¥1500道の駅内にある風蓮湖に面した広々としたスペースを持つレストラン。この日は、あいにくの濃い霧に覆われてたが、天気の良い日に窓際を陣取れば、風蓮湖を眺めながらの優雅な食事が取れそう。メニューは地域性のあるレパートリーが揃っていて、もし根室で食べ損なった料理でもここで回収できる。値段もそこまで高い感じはしなかった。花咲かに釜飯は、こんなもんかなという普通の味だったけど、小鉢と花咲かにの味噌汁付きならこれでもそうわるくはないと思う。
名前 |
バードパル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0153-25-3055 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

地元の食材を使ったメニューがあります。月替わりのランチメニューもオススメです。