仙台の朝ラーメン、遅くまで楽しめる!
らぁ麺すみ田 仙台東口店 Ramen Sumida East Sendaiの特徴
限定メニューの朝らぁめんが新登場です。
清潔感あふれる店内で安心して食事が楽しめます。
香ばしい香りに誘われてつけ麺もおすすめです。
朝ラーメンありがたやー。スープはコクがあり、若干のケモノの臭さを感じました。醤油ラーメン美味しかったです。お若いスタッフさんが2名でお店を回してました。店内の結露がすごかったです。ごちそうさまでした!
朝ラー行きました。しょうゆとしおの2種類が選べましたが、醤油を選択。シンプル麺とスープのみ。醤油はとうほくなかんじでしょっからい。替え玉したら、肉かけら➕麺が100円何だか得したような朝ラーが高く感じたような…笑たまたまかもしれないですが、替え玉は麺の硬さがバリカタレベルできたので、忙しいんだろうなと感じてしまいました。
仙台の締めつけ麺、あっさり醤油であっさり〆る仙台市内で飲んだ帰り道、たくさんの候補があった中で夜遅くまでやってるお店を発見。『らぁ麺すみ田 仙台東口店』さん。ここで気になったのはつけ麺。飲んだ後だからスープは飲みたいものの、少し濃いめのスープを楽しみたいと思ったのでつけ麺に。麺の食感はつけ麺好きなんですよね。難点は最後冷たくなるところ。さてさて、食券でお金を払い、待つこと10分。キラキラ輝く醤油ベースのスープと、食べる前から期待が高まるツヤがある麺。非常に食べやすいし、タイトルの通りあっさりしているから、飽きずに最後までどんどん食べられます。麺も結構ボリュームあった気がする。ラーメンもかなり魅力的に見えたので、次回行くことがあれば1番人気のラーメンを食べてみたい!
仙台で宿泊した時に、夜遅くまでやっている店を探してこちらに来てみました。店内は10人少々でいっぱいになるくらいでしたが、ギリギリ並ばずに入店。食券方式で、ラーメンの他にサイドのまかない丼を注文。このまかない丼が何気に美味しくて、ラーメンよりもむしろ印象に残ったかも。ラーメンも無難に美味しいとは思いましたが、細かいことを言うと煮卵が完熟だったので、少々半熟の方がよかったかなあと。なお朝も営業していて、昼~夜にかけては通し営業の一方で朝~昼には休憩時間があるという、ちょっと変わった営業時間のようです。
良い匂いに釣られて入ってつけ麺をいただきました。醤油ベースの好きな味でした。女性店員さんで盛り付けも綺麗で機会があればまた食べたいです。
女性でも入りやすい優しい雰囲気の綺麗なお店です。外国人の女性のスタッフさん、真面目で一生懸命で好感が持てます。がんばってね!麺は流行りのパッツン系。美味しかったです。
②朝らぁめんを頂きました。パツッとした麺と濃い出汁のスープが美味しいけど、朝ラーなのにこの値段で素ラーメンは寂しすぎる…朝ラーは★3①味玉つけ麺を頂きました。鶏と節のコクとキレのある淡麗シャバシャバ系のつけ汁に、トロトロの昆布水を纏ったツルツル太麺が美味い!好き♪でも割りスープはちゃんと調整してくれないとしょっぱくて飲めないよ…
醤油らぁ麺。特製塩らぁ麺。特製つけ麺。煮卵背脂醤油らぁ麺。どれも美味しかった。
ライブ後で遅い時間に入店。自分が入ってからあれよあれよと人が来て外には行列が。カウンターの中途半端な位置に座っていたから、他のお客さんが座れるように良かれと思ってはじの席に移動。一つズレただけと思っていたのは自分だけのようで、まさか店の人に見失われるとは。同じロットで作られたであろう4つのラーメン。自分より先に来店したお客さんの元に運ばれ、さあ次だと待つが中々ラーメンがこない。自分以外のお客さんにはラーメンが届けられている。なんとなく店員さんが店内をキョロキョロしている。店員さんの背後のような位置だったからだろうか、全く気づかれない。ものの数分だとは思いましたが、店員さんが見つけてくれて、着丼。スープを一口飲んだ時にはもうぬるくなってました。全粒粉の麺はいい香りがしたのに、スープがぬるいのが全てを台無しにしてしまっていた。席を移動したこと、一言でも伝えておけばよかったですね。反省。
| 名前 |
らぁ麺すみ田 仙台東口店 Ramen Sumida East Sendai |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒984-0051 宮城県仙台市若林区新寺1丁目3−21 イーストビル 1階 |
周辺のオススメ
仙台にて初訪問。深夜も営業してくれていて助かる。味も醤油ベースの背脂が効いててかなり美味しいです。スープまで飲み干せる一杯。