様似ダムで鮭の通り道探訪。
様似ダムの特徴
魚道が整備された美しい様似ダム公園で、自然を満喫できます。
ダムカードは平日午前中に、管理事務所で受け取れます。
鮭の通り道はガラス張りで、遡上する様子が観察可能です。
ダム下はキャンプ場かな?炊事場や、側面から魚道を覗けるウインドウがありました。ダムの周りは桜がたくさん植えられているので、春に来てみたいです。
堤高はそこまで高くはないですがキレイな重力コンクリート式のダム。下流直下のキャンプ場も静かで使いやすそうです❗️
ダムカードは平日午前中に管理事務所のインターホンを押すと対応して頂けます。
樣以ダムカードを貰いに来ました。樣以観光案内所で配布してます。
鮭の通り道という一部ガラスで中が見える川がありました。キャンプも一応出来るみたいです。行く途中の農道で馬もたくさん見れて車でちょっとした散歩に行くのにちょうどよかった。
名前 |
様似ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.iburi.pref.hokkaido.lg.jp/kk/mkk/mur-dogen/kanriDam/dam-samani.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

様似ダムきれいな公園があり、魚が遡上するための魚道が整備されていました。以下HPより様似ダムは様似川水系様似川の北海道様似郡様似町字新富地先に昭和50年に完成しました。ダムは重力式コンクリートダムであり、高さ44.0m、総貯水容量 6,200,000 m3、有効貯水量 4,910,000m3で洪水調節を目的とします。