和寒の隠れた蕎麦屋、新蕎麦と天麩羅!
そば処 光来の特徴
蕎麦屋巡りの最終地点として訪れたお店です。
新蕎麦の時期に絶品の天ざるそばが楽しめます。
天麩羅10個付きでコスパも抜群な一品です。
2024年10月3日初訪問待ち望んだ新蕎麦の時期、2泊3日の蕎麦屋巡り旅で最終の4軒目(3日目のお昼)に訪れたのがこちらのお店です。宿(高砂台の扇松園さん)で朝食後の8時30分頃にチェックアウト、開店時間(11時)の少し前に着く様に神居古潭で時間を潰してから向かいました。それでも少し早かったので途中塩狩駅に立ち寄ってからお店へ。新蕎麦の時期なので開店前から人が集まり出すかもしれないと考えて開店30分前の10時半にお店に到着。開店と同時に1番乗りで入店出来ました。注文したのは天ざるそば(1,200円)の大盛り(+100円)。元々お蕎麦って1人前が成人男性には少ない事が多い上に、前日のお昼に伺った幌加内の八右ヱ門さんは特に量が少なかった為、完全に目測を誤ってしまいました。夜にあまり食べない私は朝食を一番ガッツリ食べる為、宿でしっかりお腹を満たしてから行ったのが大失敗。こちらの大盛りはかなり量が多く、食べ切るのが大変という事態に陥ってしまいました。天ぷらは海老天、とり天、かぼちゃ、茄子、青シソ、カニカマでしたが、何と海老天が2本の大盤振る舞い。事前にこちらに伺う事を計画しておきながら蕎麦の盛りの多さに加えて天ぷらのボリューム、さらにおにぎりとお新香が付いてくるなんて完全に予想外。一年で一番蕎麦が美味しいこの時期にこれだけのお蕎麦がこの値段でたらふく食べられるなんて!このコスパの良さは今回の蕎麦屋食べ歩き旅の中でダントツの1番でした。っていうか、今まで私が食べ歩いてきたお蕎麦屋さんの中でダントツの1番です。これで儲けがちゃんと出ているのか心配になるレベルです。^^;こちらのお店はお腹を空かせて行くのがお勧めです。しっかりと美味しいお蕎麦をこの値段でたらふく食べられるお店は全国的にもかなり珍しいと思います。
天ざるそばが1200円だったかな❓️天麩羅10個ついてました。次は暖かい海老天蕎麦を食べてみたいな。店主は頭にタオル巻いて、気合い充分でしたよ。
和寒の外れにある蕎麦屋さん。ここを目指して行かないと通らない道にあります。ゴールデンウィーク始まった4/28に来店。11時過ぎに着きましたが、前の駐車場は満車、裏に周り店内に入ると席待ちで二組待っていて、フードコートでよく見る呼び出しブザーもらい自分の車で待つ事に。約40分ほど待ち、ブザーがなり店内へ。テーブル席4つ、小上がり2席の小上がりで、私は1番人気の天ざるを嫁は天とじ蕎麦を注文。約30分ほど待ちそれぞれ蕎麦が眼の前に。天ざるの天ぷらは8種類ほどで、時期でもあるふきのとうの天ぷらも。あの青臭いあくがたまらない旨さでした。おにぎりもついていて、値段はリーズナブルでボリューム満点でしたよ。嫁の天とじ蕎麦も卵のとじ具合が絶品と高評価。なるほどここまで足を伸ばして並んででも食べる価値ありのお蕎麦屋さんでしたよ。会計は現金のみ。レジ横に揚げ玉と蕎麦の素揚げが無料で持ち帰れます。蕎麦好きな方は足を伸ばして並んででも食べる価値のあるお店ですので、是非行って欲しい蕎麦屋さんです。
名前 |
そば処 光来 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0165-32-2676 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お昼に食べてみようかなとそばを探していたところ、こちらのお店を発見!コメントもそんなに悪評もなく量も結構あるということで…11:00前に到着し並んでるのかとドキドキしていたが10分前で1番目!車の置き方を迷っていたら見かねた店員さんが優しく教えてくれました。そんな間に後ろに3組並んで入場タイム!決めうちの天ざるそばを注文。天ぷら無しのお客さんの方が当然早く出され、大盛りは多いなぁ(ほんとに多い)と眺めていると自分のが登場。天ぷらの種類も豊富な上にエビ2本、小型おにぎりに南蛮味噌付き、漬物もある。つゆをちょっと飲むと悪くない。ここからは箇条書き。・色々のってきて空きずに食べられる・天ぷらは油の質が低めなのかあと一歩だが、種類が多くて楽しめる・おにぎりは柔らかめに握ってあるが俺は好き、南蛮味噌も辛さではなく香りで食べる感じ・肝心のそばは茹で時間足りない+口に残る粉っぽさということで私はこの評価にしました。新そばにしてこれではダメじゃないかと感じます。頑張って欲しいし、感じの良い店主と店員さんは好感触です。