鴨出汁ラーメンの人気店、平日も行列!
麺屋上々の特徴
鴨出汁ラーメンの人気店で、淡麗系の一品が自慢です。
特製の醤油や青唐辛子の塩を楽しむことができます。
平日の昼時でも行列ができるほどの人気を誇ります。
鴨出汁ラーメンの人気店「麺屋上々」さん。最初は友人に勧められていた鴨油まぜそばを食べにきて好みだったので、今日は仕事終わりに。まずは「ほろ酔いおつまみセット」と「麒麟ラガー中瓶」で乾杯。おつまみセットには定番トッピングに加えて辛ネギなども入り色んな具を海苔で巻きながら組み合わせてつまんでいくとお酒がすすむすすむ…鴨レアチャーシューはもちろん、その他のものも丁寧に下ごしらえされて作られている感じが伝わる美しさ。この後のラーメンにも使うが卓上の山椒ピュアオリーブオイルを使うとアクセントになってよりおいしさが増す。そして〆は鴨醤油ラーメン。パツパツの細麺と鴨の甘みと深みが広がる醤油ラーメンをおいしくいただき退店。また来ます。ごちそうさまでした〜2024.10.08更新✔︎ピリ辛坦々まぜそば(限定10食)✔︎生たまご✔︎追加和え麺(醤油)
寿三丁目にあるラーメン屋さん。ラーメンは塩味しかたべたことないけど、いい塩梅です。鴨肉チャーシューも仕事が丁寧でおいしい。すこしあじを効かせてしまってる感はありますが、トータルでとてもおいしいです。細麺もたくさんはいっててサービス精神を感じます。サブで、煮干しバターごはんをいただくのですが、濃いめのあじつけなので、ひかえめのラーメンのスープの補完にはもってこいです。このレベルの店が寿三丁目にあることがとてもありがたいです。
青唐辛子の塩と、特製の醤油を頂きました。鴨肉が柔らかくて旨味たっぷりでめちゃくちゃ美味しかったです!
蔵前にある、麺屋上々でお昼ご飯🍜平日でしたが並んでました。見た目が好みだったので行ってみました!美味しかったけど、私の好み的には全体的に惜しいラーメンで、どハマりではなかったけど、量が意外と多くてお腹いっぱい。やっぱり私はラーメンの時は普通のチャーシューが好きかも😅
ランチに1人で訪問。お昼過ぎに訪問しましたが、満席でした。さすが人気店!2名掛けのテーブル席もあるので、ペアでも行きやすい!注文したメニュー・鴨醤油 930円醤油のスープがいい具合の塩気で飲み干しちゃいそうになりました。麺は、細すぎずの中麺でツルツルで食べやすかったです。鴨は、お酒のつまみとして食べたいぐらい単体だけでも美味しかったです。もちろん、麺、スープにもバッチリ合いました!!ごちそうさまでした。
平日11時半頃。待ちなし。女性客数名。鴨醤油930円。お正月かな?お正月来ちゃったかな?と思うくらい豪華かつリッチな味わい。鴨のスープの風味豊かでしつこく無い仕上がり。醤油は割としっかりめでしょっぱくはない。甘さはややあるがコク出し程度。鴨の旨味が長時間じっくりと引き出されてる感じがして、昆布とキノコ系が入ってるかもしれない味の深さ。鶏油じゃ無いっぽい香味油の爽やかさも良い。なんか若干パクチーっぽい香りがしたけど、何かは分からなかった。麺はモチプリの中太麺でかん水はあまり使われてない小麦の良さ、スープの良さが引き立つもの。鴨のロティが三切れ乗っていて、これもまた極めて柔らかくロースト香があった。スープの熱でレア感が失われないよう丼の縁に配置されている。柚子の香りはアクセントとして王道でありながら主張しすぎない存在感があった。全体的にはお金持ちが好きそうな味。素材の高級感が半端なく活きていた。接客は忙しそうで、フレンドリーとか温かいとかいうものではない。ドライというかクールというか。上々は上流階級の上々かな?素直にそう思った。コスパのいいラグジュアリーラーメン。良いもの食べてる大人向け。
名前 |
麺屋上々 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6479-3240 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

淡麗系のラーメンで鴨を使用したお店。18時少し前に訪問待ち三組。初訪問だったので醤油らーめんをチョイス。しっかりした味だけど、スッキリしていて鴨の味もしっかりと感じられとても美味しかった。