洞爺湖ジオパークで絶景体験!
サイロ展望台の特徴
洞爺湖を一望できる、最高の見晴らしを楽しめる展望台です。
ユネスコのジオパークである洞爺湖の絶景を体感できます。
お土産物屋と展望スペースが融合したユニークな施設です。
洞爺湖町の洞爺湖を眺めることが出来る展望台\u0026観光施設です。 とにかく洞爺湖の形状や真ん中に浮かぶ島までハッキリと見える絶景スポットです。言うまでもなく浮かぶ島と言う表現は比喩的表現ですよ。 実際は湖底にズンと地盤を構えた島々ですからね。初アプローチは私が小学生の頃の修学旅行で立ち寄った場所。 その為思い出の場所でもあります。 あの頃の面影を多く残しながらも今ではヘリコプターでの周遊等も楽しめるなど中々アップグレード率も高い観光地ですね。観光客に人気の熊系の北海道お土産も沢山あるし、ドライブ休憩にも最高の場所です。 以前はアイスクリームの天ぷらのお店もあった気がする。 あれ実は普通に美味しいんですよね。そして最近、猛猫が出現しているので要注意・・・と言いたいところですが、猛猫?? 確かに怖い顔してるけど短時間でスッカリ仲良くなってしまいましたよ。 まぁ実は私はネコと普段から仲良しなんですがね。
これぞ洞爺湖ジオパーク!こちらは目の前に大パノラマが広がる絶景スポット。湖だけじゃなく見る方向によって島の重なり方で様々な表情が楽しめる洞爺湖のシンボル中島(大島、弁天島、観音島、饅頭島の4つの総称)や、有珠山、昭和新山なども一望できます。赤い建物の1階には北海道ならではのお土産ショップあり。2階は展望レストラン。ヘリコプターでの空中散歩も¥5000でやってました。ドッグランまで備わっておりワンちゃん連れでも楽しめますね。また、洞爺湖の中島へは11/1〜4月初旬の冬季以外は遊覧船で上陸も可能なようです。是非とも隅々まで洞爺湖を堪能しちゃいましょう!
ずっと昔からあるこちらに初訪問。観光バスやレンタカーが多く停まってます。中はお土産屋があり2階には食堂があります。ちょうど昼時だったのでカレーと親子丼を頂きました。味は想像通りです。2階のレストランから洞爺湖を一望でき横を見るとヘリコプターの発着場があり何度も飛び立っています。ドローンも浮いており写真を撮ってるようです。ヘリコプターには乗ってみたかったですが時間ないので値段まで見れませんでした。結構な頻度で飛び立っていたので人気なんですね。建物の横にはガレージでカフェもやっていて賑わってましたね。いつもファームの方に行ってしまうので、たまにはこちらに寄るのも良いかもしれません。
江戸時代以前にもっと人が蝦夷に訪れていたなら間違いなく日本三景に入っていたはず!そう思わざるを得ない素晴らしい景観!青い空と青い洞爺湖に浮かぶ大小様々な島々の緑が非常に美しい!松尾芭蕉、北海道まで足伸ばしとけよ!東北で帰るな!めちゃくちゃいい句ができてたはずだぞ!最高!
洞爺湖をバッチリ眺めることができる展望台、といいますかお土産物屋+展望スペースというような場所。観光バスも出入りし、人の往来は多い。ただ、ここから眺める洞爺湖の景色は本当に良かったと思う。お土産物屋はありますが展望スペースは有料とかそういう感じではありませんのでご心配なく。ただ売られているお土産者類はちょっとインバウンドの波動を感じますね。
天気が良ければ素晴らしいユネスコのジオパークに指定されている洞爺湖の絶景を楽むことができる。バイクは道路沿いに駐輪スペースがある。サイロを模した建物を通り過ぎると眼下に広がるカルデラ湖の洞爺湖が美しい。サミットの会場にも選ばれた当地だが、頷ける。ここで濃いヨーグルトドリンクを購入し、館内は飲食禁止なので表へ出て、景色を眺めながらまったりした時間を過ごすことができた。
名前 |
サイロ展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0142-87-2221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

最高に見晴らしの良い場所!とても良い景色でした!羊蹄山も一望!パーフェクト!ヘリ🚁は1人5,000円!乗りたかったが乗らなかった😭