新横浜で安心の医療体験。
横浜労災病院の特徴
妊娠出産に伴い、産婦人科でのサポートが充実している病院です。
腹痛で入院した際、虫垂炎に迅速に対応してくれました。
ICUでの懸命な治療に感謝し、安心して母を見送ることができました。
突然の強い腹痛を理由に急外を受診しました。触診から始まり一通り検査をして、婦人科でも診て頂きました。特別な問題はないものの可能性としてあるものを説明して頂き、お薬を貰って帰宅しました。処置はお若い先生がメインで、よく声をかけてくださいました。造影CT、レントゲン時は先生が立ち会ってくださり、安心できました。時々先輩の医師が来て、話し合いながら処置を進めていました。朝の忙しい時間だったと思いますが看護師さん、検査技師さんも親切でした。突然の受診でしたがよく診て頂き、大変感謝しております。
新しいのか古いのか?な施設各科の待合はそこそこ広く、圧迫感はあまりないと思いますお食事は……ノーコメント💧入院階飲物販売機は甘い系はなく、給湯器もありませんWi-Fiは各階入口とデイルームとのみ、お使いの方はポケットWi-Fiがあるとよいかとレンタルパジャマ、上着は紐で留めるタイプ、タオルはシャワー時バスタオルを貸してもらえます私の居る病棟しかわかりませんが、大部屋病室のワゴンやテーブル、壁に鏡はありませんシャワー室はひとりで使うには広すぎくらいです 段差ありです。
消化器内科を利用しました。担当してくださったI先生が終始親切丁寧で、親身に寄り添ってくださり本当に安心できました。自身の症状の説明や、今後どうして行った方がいいか等、分かりやすくご指導くださりました。受付や会計も、システマチックで待ち時間も少なく便利でした。また何かありましたら通いたい病院です。
救急で何度もお世話になっております。手術もありましたが、小児科ではいつも早急に対応して頂き助かってます。ただ15年程前父が脳梗塞で深夜搬送された時は担当医が来る朝10時までひたすら何の説明もなく待たされたので、(なんの病気なのかもその時わかってなかった)あの時もっと早くtPAなりエダラボンを投与して頂けたら後遺症ももっと軽かったのでは?と思わなくも。重症の救急対応は医師の少なさもあり難しいのかもしれません。
妊娠出産に伴い、産婦人科・内分泌科にて大変お世話になりましたので、クチコミを書かせていただきます。ハイリスク妊婦だったため、自ら進んでNICUのある労災病院に転院しました。初めての妊婦健診では、とても長い時間待ちましたが、丁寧に診察してくださいました。また、血圧が高めとのことで同時に内分泌科にも通うことになりました。産婦人科の妊婦健診として通うようになると、ささーっと流れ作業のように終わるので少し物足りないような気もしました。でも、質問にはしっかり答えてくださるし、特に異常はないってことだろうと前向きに思えました。内分泌科の初診では、血圧が高いままの妊娠がどう危険なのか…内心、先生のことを怖い…と思ってしまいました。すぐに検査を手配してくれ、結果を待つこと1時間。再び診察室に呼ばれ恐る恐る入ると…結果は良好とのことで先生も笑顔。優しい声で安心しました。先程までは患者のことを思って、しっかり説明して危険性を教えてくださっていたのだと感じました。その後も、毎回丁寧に血圧について診察してくださり、不安なことを伝えると、次はこうしましょうなど提案してくださったり、大きくなったお腹を見て『すくすく順調そうですね』と見守ってくださいました。さぁ、妊娠も後期に。と、その時。妊婦健診にて血圧が爆上がり。そのまま入院となりました。こんなに元気なのにどうして?と最初は不服でしたが、、入院たった数日後、驚く程に悪化。翌日昼に緊急帝王切開手術を受け、母子ともに生き延びることができました。入院中、お部屋の対人関係などでも不安を伝えるとすぐに対応してくださったり、不安に襲われていると傍にいてくださったり。自分の体調を甘く見てふらふら動き回る私にお叱りをしてくれたり。確かにサバサバしている雰囲気の看護師・助産師さんもいらっしゃいますが、ふんわーり優しいばかりでは患者を守れないのだろうと思います。サバサバ、ふんわりがうまく釣り合っていて、私にはとても安心していられる病棟でした。(強いて言えば…帝王切開後のお食事のお箸…角張っていて痛かったので普通のお箸かフォークが良かったな…くらい)母のみ退院後。産後検診とNICUにいる子の面会のため通っています。入院を即座に判断し、緊急帝王切開をしてくださった担当医 U先生は廊下ですれ違う際、『〇〇さん!体調はどうですか?』と名前を呼んで声をかけて下さいます。たくさんの患者さんをみているのに覚えていて声をかけてくださる。子どものことも気にかけて聞いて下さりとても嬉しく思います。そして、内分泌科の担当医 W先生は出産後、『おめでとうございます』と病室に来てくださいました。これからは妊婦としてではなく、1人としてしっかり管理していきましょうと。優しくもビシッと言って下さり、初診の頃を懐かしく思いました。このお二人の担当医には本当に感謝しております。今は子はNICU入院中。ここでも24時間、丁寧に接して下さり、治療の様子も事細かに話して下さり、今の様子がよくわかります。1つひとつの接し方に優しい声掛けをしてくれていて、安心してお預けできています。また、忙しい看護の中、手作りの連絡ノートを作るという作業まで。本当に頭が上がりません。ありがとうございます。通院・入院中、今はNICUで関わってくださっている全てのスタッフさま。コロナ禍で神経を使いながら本当にほんとうにありがとうございました。まだまだ子どものNICUでの治療は続きますが、この病院で妊婦時期、出産ができたことを心からよかったと思います。心配なことは聞く。気になったら相談する。患者の言葉にしっかり答えてくれる病院だと私は思いますので、星5をつけて、このクチコミを残させていただきます。
耳鼻咽喉科で手術・入院しました。確かに古い病院ですが、人の優しさと診察、対応のレベルの高さは古さを補っています。ホテルではないので、また来たいとは言いませんが、頭の先からつま先まで任せられるという面では、ここ一帯では一番だと思いました。4泊5日、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
様々な事でかかりましたが、妊娠出産、子供の高熱で夜間の対応からの入院等とても良くしてくれました。こちらが不安にならないように何度も説明してくれたり、夜中看護師さんが他の方の授乳に付き添っている姿も何度も見ました。ただ、深夜の巡回の時に扉を閉める音がやたら大きい方がいたのでそれは気をつけてほしかったで す…笑良い方が多い病院だと思います!
健康ならお世話にならないところではありますが、以前、入院でお世話になりました。居心地良く、じっくり体を休めることができました。通常は、かかりつけ医からの紹介状を持って行く病院です。私は歯医者さんきっかけで、お世話になりました。なんか、いろいろあって入院も経験しました。診察は予約制なのですが、時間通りに始まることは皆無です。結果、果てしなく待ちます。これは、病院がキャパ以上の患者さんを受け入れてくれているんだ(だから予約が取れたんだ)と信じて、ひたすら待ちます。なかには、待ち時間が長い(何のための予約時間なんだ)と、激怒している方もいらっしゃいますが、怒ったところで待ち時間は変わらないし、対応する職員さんの工数が奪われてしまいます。クレーム対応する工数を他の仕事に割いたら、その間に他の仕事ができるだろうに…。…などと思います。病院での支払いは現金のみ。というところがまだまだ多いですが、ここは入院、通院ともに、クレジットカードで精算できます。クレジットカードのポイントが貯まるのが魅力的であります。最寄り駅は新横浜駅ですが、歩いて20分ぐらいかかるため、電車で来る場合は、時間に余裕を持ったほうがいいですよ!
先生も看護師さんも仕事とはいえとても感じも良く入院して安心して過ごせました(*^^*) また入院するならここが良いと思いました!!
| 名前 |
横浜労災病院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
045-474-8111 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
2.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
こちらで出産しました。母乳至上主義のような感じがしました。母乳が出にくい自分にはかなりキツかったです。粉ミルクをお願いしたら、こんくらいね!と少ししか出されず。中には「お母さんの心身が一番大事だからね」言ってくれる助産師さんもいるのですが、ほとんどは母乳母乳!のような助産師の方々。1日2リットル水を飲めばでるよ、なんて言われて水ばかり飲んでいたのですが、出るはずもなく。1ヶ月検診の際にあれー?と首を傾げていました。母乳は大事ですが、少し気迫迫る感じがしました。4人部屋なので、会話が筒抜けでプライバシーはありません。母乳育児を頑張りたい、出産費を抑えたい、という方にはおすすめだと思います。