濤沸湖で星空と馬が出会う。
濤沸湖木道 野鳥観察デッキの特徴
馬が放し飼いにされている景観が魅力です。
短く歩きやすい木道からの眺めは素晴らしいです。
ハマナスの群生地で珍しい野鳥が観察できます。
星空撮影スポットのロケハンとして訪問南天は開けて光害も少なそうだけど後ろがすぐ車通りのある国道と街灯でやりづらそうあと虫も凄そう。
ハマナスの群生地で濤沸湖の野鳥も見えます。原生花園から道路を渡ってデッキの上を歩こう!
小清水原生花園インフォメーションセンターHanaの駐車場を利用。馬観察デッキ。馬がたくさんいるが、近くに寄ってきてはくれない。むしろ、すごく遠い。たまたま近くに馬の親子がいて、子馬が可愛かった。
濤沸湖とその手前の湿地帯を眺めるデッキです。あと東側にはお馬さんがいる牧場的な広場もありそちらも見ることができます基本的には向かいの小清水原生花園 インフォメーションセンターの駐車場に車を止めて徒歩で来ることになるのですが、例によってこの前の道国道244号がアウトバーン的な道なので横断する際は本当に最新の注意を払って渡る必要があります。眼の前を時速100kmで駆け抜けてくトラックとか普通にいますので💦
原生花園インフォメーションセンターとは道を挟んだ場所にあって、濤沸湖岸にある湿地に向かって100mほど延びた、短く歩きやすい木道の散策路。とくに何がある訳でもなかったが、開けた視界に野生の荒野と、遠くに、ひときわ大きな斜里岳のかすかな陰影が見えた。道路と木道で囲う様に柵が巡らされ、内側には馬が放牧されていて、脅かさないようにジッとしてたら近くに寄ってくるかも。
馬が放し飼いにされていました。のどかな雰囲気です。
名前 |
濤沸湖木道 野鳥観察デッキ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

濤沸湖に馬、斜里岳。最高のロケーションです🐴