大きなラセン階段で見える!
ゲートランタンの特徴
大きなラセン階段からの眺望が楽しめます。
うめきた公園入口に位置する観光名所です。
カタツムリのような形の階段が印象的です。
大阪駅、KITTE方面から2階連結通路を過ぎるとカタツムリのような形の階段、エスカレーターがあります。芝生の広場に降りていくのに便利です☺️
便利にエスカレーターでデッキと地上を往き来できますが、せっかくなので大きなラセン階段を利用するのもお薦めです。別のエスカレーターで地下との行き来もできます。幾何学的?造りをしています。
大阪府大阪市北区のグラングリーン大阪・うめきた公園にある施設です。うめきた公園の南北をつなぐ予定の高架遊歩道「ひらめきの道」と接続する螺旋状の階段とエスカレーター・エレベーターがあります。訪問時期:2025年2月。
駅前と表現しても良いのか?都市空間と言って良いのか?大阪の新しい景色が見えるゲームの3D空間に迷い込んだような気分。
うめきた公園の入口に、ゲートでありながらランタンのような形状で佇む作品。うめきた公園の風景を、歩廊を進む人々が気持ちよく眺めることができるようにしたいと言う建築設計者のリクエストに対して、外周部には柱が1本も存在しないという構造計画で応えています。さらに、内周部にも柱は存在せず、L字型の金物の先端を視界を遮らない中心部へ斜めに吊り上げています。力のバランスをうまくコントロールしながら、リクエスト以上の回答を導き出した構造デザインに脱帽しました。美しい力の流れは美しい空間を生み出すと言うことを改めて感じました。
名前 |
ゲートランタン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

3階からの眺望。それにしてもこの芝生はいつ来ても閉鎖されてるな。それに規模が狭い気もするが梅田のど真ん中と考えたら贅沢な広場だ。