江戸時代の田邊家で庭園散策。
日吉の森庭園美術館(田辺光彰)の特徴
田邊家の歴史を感じる古民家が魅力的です。
美術館と美しい庭園が共存する静かな空間です。
予約制の見学で、親切なスタッフの説明が丁寧です。
個人的にはゆっくりと色々な話を聞けて良かったです。美術館と聞くとちょっとイメージが違う人もいるかもしれないが、茅葺きの屋根の住宅を見れたり、田辺光影さんの様々な作品を見ることが出来ます。トータルで1時間から1時間半程度で全部回れるくらいです。大きな看板があるわけではなく、近くに住んでる人でも知らない人も多いみたいですが、地元を知るいい機会になるかと思います。慶応大学グランド脇の緑道や、下田小学校側にも作品が設置されています。事前予約が必要で、JAF割引あります。
素敵な庭園でした。オーナー様かな?素敵な女性でいろいろお話してくださいました。
美術館と共に庭園と古民家があります。400年続く田辺家の歴史について気さくに丁寧に教えてもらいました。50年前に近くに住んでいましたので とても懐かしい気持ちにさせてもらいました。ありがとうございました。
今は予約が必要だけど、そのぶんゆっくりできて良かったです。庭園に癒される。
説明もわかりやすく、とても勉強になりました。庭園やお家も拝見しましたが、趣があり落ち着く場所でした。オススメです(^^)
コロナ対策で見学は予約制です。
駐車場はいっぱいなのに、あまり人はいませんでした。
古民家を中心に構成されていて、そこにお住まいの田邊家の皆様が経営しているようです。皆様 本当にお優しく、親切に接してくださり、とても良い場所でした。ただ、少し暑いのと、蚊がいるかもです。
静かで落ち着いており、気持ちの安らぐ庭園です。
名前 |
日吉の森庭園美術館(田辺光彰) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-561-3214 |
住所 |
〒223-0064 神奈川県横浜市港北区下田町3丁目10−34 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

県外から訪れました。素敵な美術館です。親切丁寧に説明してくれてとてもわかりやすいです!また癒されにいきたいなと思いました。