JR大宮駅から鉄道博物館へ!
鉄道博物館の特徴
鉄道博物館駅からのアクセスが抜群で、家族連れに最適です。
週末に訪れても思った以上に広くて満足感があります。
JR大宮駅からの交通手段が便利で、行きやすい立地です。
週末に家族で。チケットの事前購入おすすめです。混雑に伴い、アプリで抽選して当たればアトラクションを楽しめるというシステム。なかなか当たらず、時間をおいて再度申し込んだらお目当ての2つに参加できました。子供と一緒に大人も楽しめます。
思ったより広くて見応えある施設でした。ゆっくり見ていたので、昼前に到着したのに閉館までに全部まわりきれませんでしたあちこちにイスやテーブルがあるので休憩場所には困りません。自販機もありました。レストランなどもいくつかあるので食事もできます古い列車の内装がレトロで高級感があり面白かったです。生で聞く機関車の汽笛は大迫力!感動しましたとても楽しい施設でした。
JR大宮駅からニューシャトルで鉄道博物館駅へ。入館前のエントランスにも展示物や写真撮影スポットがあります。室内1階は車両展示スペースと売店があります。レトロな車両から最近の新幹線まで多数の車両が展示されており圧巻です。車両の中に入れたり、車両下を観察できるスペースもあります。木製の内装の車両が素敵でした。子供用のプラレール等での遊び場所やカフェもあります。1階屋外は公園となっており、予約すればミニ電車に乗ることが出来ます。屋外にも車両が展示されていて中に入ったり、運転席のハンドル等を触れたりします。自動販売機やベンチなども複数あります。2階はクイズゲームや電車設備をモチーフにした体験コーナーやジオラマ、模型展示などがあります。巨大なジオラマコーナーは見応えがあり子供にも好評でした。電車のパンタグラフの仕組みやモーターの仕組みなどを楽しく学べるコーナーもあります。3階は新幹線などを見ながらテーブル席で休憩出来るスペースがありました。かなり広く展示物なとも多いので電車好きならきっと楽しめるでしょう。あまり期待しないで訪問したのですが想像以上に本格的で楽しめたので大人の方にもおすすめです。
名前 |
鉄道博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-651-0088 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

10/19(土)に行きました。開館と同時に入っのもありますがそれほど混んでいませんでした。ロッカーは意外にもスイカが使えず現金です。特に計画せずに行ったのですが10:15からボランティアの方に1時間強案内していただき、12:00からは中央の汽車の回転が見られとてもスムーズにいろんなものを見られました。正直ただ回るだけでしょ?と思ってましたが汽笛も回転も迫力があり見応え抜群です。今回は2回目だったのですがやはり案内してもらうととても勉強になります。遠いとなかなか来られませんが1日ですべて回るのは大変です。可能であれば何回かに分けた方がじっくり楽しめると思います。子供は前半の実物車両や体験コーナーが楽しいと思いますが、大人は4階にある歴史紹介のコーナーにいくと懐かしい装置が展示してありとても面白いです。3階?には新幹線を見ながらご飯を食べられるスペースがあります。大きなお友達もいて初見はビビりますが見てると電車愛を感じられます。子供達も大興奮してるのであの電車はなに?と聞くとめちゃくちゃ教えてくれますお土産屋さんのグッズは子供向けが大半でとても可愛いので見ているだけでも楽しいです。大人向けのお土産もあるので買いすぎな注意です。