ダイコクサイダーと海軍カレー。
大黒PA 売店の特徴
ダイコクサイダーや横浜のお土産が充実している売店です。
飯田商店の生麺を手軽に購入できる魅力があります。
週末は閉鎖される湾岸線ベイブリッチ近くの隠れスポットです。
ダイコクサイダーが人気です。中華まんは色々と種類ありますねー。
湾岸線ベイブリッチの麓にあるバーキングエリア内の売店です。軽い軽食のものからお土産品も販売しています。
トイレ休憩で利用しました。田舎育ちの自分は 高速から PAに降りるのが ちょっと怖かったです…。
玄人向けのサービスエリア。食堂もマックがあったのは今は昔。珍しくランチ時に来たので大黒ラーメン(1200円)なるものを食べてみたけど、具が多いだけの普通の鶏ガラ?醤油ラーメンで、味変しながら食べたいけれど、調味料はカウンターにしかなし、どっちかと言えば今風のラーメンより他の中華そばメニューのほうが良かったかも。まぁ、車乗り以外が楽しめるsaではないかね。トイレがキレイなのと、自販機が充実してるのは加点要素。
関東近郊の走り屋が集まりますが、週末は閉鎖されます。
TSUNAMIよこすか海軍カレー(594)、横濱煉瓦(270)×2とガンダムハーバー(860)を購入。しっとり系チョコレートケーキの横濱煉瓦はお気に入り!萬珍樓の小肉饅と横浜土産を購入。2021/11重慶飯店や萬珍樓の肉まん等が購入出来ます。
夜の8時過ぎに軽く夕飯をとりに家族でフードコートに、昔の印象とうって変わった感じ。カツカレーを頼んだが、ご飯u0026カレーが生ぬるくこれで800円って感じ。閉店時間に近いからととはいえ·····。もう行かない。家族のみんなごめんね。
品揃えも良好、中でも飯田商店など有名ラーメン店の生麺が販売してあったり、鬼滅の刃グッズ、横浜ならではのお土産もあります。フードコートも店舗が複数入っていて売店としては十分と思います。
1階のフードコートと売店はやってます2階のレストラン等は休業のようです2階の席はフードコートの食事スペースになっています売店では中華街の肉まんやシュウマイなどが購入できますランボルギーニのグッズコーナーもありました駐車場は狭く 長時間滞在する人が一部いるので停めるところが悩みどころでしょうかフードコートはラーメン そば 定食と軽食があります大黒ラーメンは辛いのでご注意を。
名前 |
大黒PA 売店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.shutoko-sv.jp/parking_area/pa/?id=1431075208-683388 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

以前、フードコートのカツカレーは1100円だったが、950円と言う適正価格に変更された運営が変わったのかな?全て価格の上がる時代に以前まで、どれだけボッタクっていたのかがよく分かる人が、集まるパーキングだから商売っ気出すのは解るが、金土の夜だけ割増料金にすれば、集まって騒いで、迷惑掛けるアホな人間が少しは減るのでは?