弘前で味わう絶品ネギトロ巻き!
おさかなダイニング碧と奏(あとか)の特徴
弘前駅前で青森の美味しい料理が楽しめる、最高のダイニングです。
インスタやGoogleで見つけた、料理と雰囲気が素晴らしいお店です。
一泊の際に訪れる価値のある、満足度の高い食事を提供しています。
弘前駅やホテルにも近くて便利でした。まず、おとうしで出てきたのがお寿司2貫が出て来てビックリしたが美味かったです。最初から楽しめました。その後は炙り〆鯖、こぼれ海鮮ちらし、いかメンチ、アオリイカの天ぷらなど、いかメンチは青森に来た時に食べていましたが、ネットリ感が初めての食感と旨味がありました。アオリイカの天ぷらは甘くて最高に美味かったのでお代わりしたほどでした。お酒も地酒を頂き大変満足でした。ごちそうさまでした。是非ともまた行きたい店になりました!
碧と奏(あとか)と読むそうです。金曜夜に伺いましたが、満席の賑わいでした。定番メニューのほか、県産食材を使ったメニューやイカメンチ、牛バラ焼きなど観光客向けのものもあれば、ハニートーストなど地元向け(?)のものもありました。声をかけると店員さんもすぐに来てくれ、料理の提供もスムーズでした。料理も全部美味しかったです。日本酒は八仙の飲食店限定ものがあり、美味しくいただきました。
料理、雰囲気ともにベスト!お酒の種類も豊富!人に教えたくないとはまさにこのお店。海鮮の旨みが抜群!海鮮以外のメニューも豊富で何を食べても美味しい。飲食店で気になる接客の雰囲気は、親切で穏やかな良いお店です。接客の良さで、より料理が美味しく感じました。今回は2人で入店。お刺身や生牡蠣が想像を超えて上手いし、炙りしめ鯖は皮目の香ばしさのあとにお酢でしめた旨みが抜群でした。そして角煮もしっかり美味しくて海鮮が得意じゃないメンバーでも全員楽しめます。白子はいい意味で濃厚で、馬刺しは焼肉かって厚さでタレの味付けと相まって最高でした。なめろうのシソが好きで、これは食べてもらわないと良さを伝えられません。行けば良さがわかります!!
弘前駅前で一泊するので、青森の料理をいただきたいと思い、こちらへ。豊盃 夏ブルー八仙 夏吟醸斬 イルカラベル飲み比べ。どれもフルーティーで飲みやすくて危ないやつだ。付き出しの寿司一貫 うまい!嶽きみ天ぷら 甘い!生牡蠣 一個340円!県産馬刺 熊本だけではない!超満足だ。無茶苦茶美味い。
山形住みで弘前の美味しいものがわからないのでインスタやGoogleで検索したところ碧と奏さんがヒットし、伺いました!注文した物、全部美味しかったです🤤✨️店員さんたちも親切で、雰囲気も良く、楽しく食事ができました✨️また弘前に来た時は絶対伺います!!弘前居酒屋【おさかなダイニング碧と奏】おすすめです!また人数変更なども快くお受けして下さり、ありがとうございました🙇♀️ごちそうさまでした✨️
めちゃくちゃ美味しくてさいこうでした。魚介類が本当に美味しくて、めずらしいお酒と魚介類がたくさんあって楽しいです。地元のおじさんたちがちょっと賑やかな時もあるけど地元っぽくて逆にいいかも…座敷とテーブル席とカウンターがあって、子供連れでもいけそう。ちょっとした半個室のお部屋もあります。
名前 |
おさかなダイニング碧と奏(あとか) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5385-7349 |
住所 |
〒036-8003 青森県弘前市駅前町10−1 游食館ビル 1F |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

素晴らしいですね、店の空気感が違います、料理は美味しいに決まってます、付き出しがネギトロ巻きです。値段も安すぎます。