新鮮な魚介と生本マグロ丼。
居酒屋 日なた 東陽町店の特徴
見た目以上のボリューム感を味わえる料理が自慢です。
新鮮な魚介を使った生本マグロ丼が大人気です!
日本酒の品揃えも豊富で、料理との相性が抜群です。
料理もお意識、ボリュームも有り、日本酒も適切なものを選んでいて、小豚が食べても安い。石川県の日本一と言われる菊姫などを置いて欲しいが、今晩飲んだ青森と奈良の日本酒も美味しかった。
客がおるカウンターでゴリゴリと箸掃除するんは絶対やめた方がええ。純粋にうるさいしかなりの振動来るし、客の酔いっぷり次第では振動で気持ち悪くなって吐かれるで。店員さんも愛想ええし、ご飯も美味しいし、それが無かったら☆5の店やったかなー(\u003e_\u003c )
平日のランチで生本マグロ丼をいただきました。マグロが沢山のっていて満足!味噌汁はじゃがいもや油あげの入ったものでした。少し冷える日だったので、大きめじゃがいもが体を温めてくれました。クレジットカードの利用はできますが、VISAは未対応のようでした。
ランチを頂きましたが、新鮮な魚介の丼が安くて美味しいです! 味噌汁は100円で別会計ですが、私は塩分控えてて味噌汁要らないので丁度良いです! 出てくると飲んでしまいますので(^_^)
程よい居酒屋さんです。東陽町界隈は、余り良いお店を知らないので、貴重です。江東文化センターでオケの練習した後、訪れました。日曜日空いているのは貴重ですが、10時過ぎにはオーダーストップになったのは、コロナ流行の時節柄でしょうか。日本酒の品揃えは、そこそこ充実しており、価格もそれなりに良心的です。ただ、店内に十四代の空き瓶を大量に飾ってあるのに、メニューに記載が無いのは、些かハテナです。特別価格だと、仲間に迷惑かけるので敢えて確認しませんでした。料理は、このレベルの居酒屋さんとしては可もなく不可もない と、言う所でしょうか。あと、店内のインテリアは、中々洒落ていて居心地が良いところは、好感度を上げます。下町という立地を考えると、なかなか洒落た店ですが、お値段は都内共通価格のようなので、☆3つですが、お奨め出来るお店です。
名前 |
居酒屋 日なた 東陽町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6458-6731 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

見た目以上にボリュームもあって美味しかったです。