気仙沼で味わう海の宝。
郷土料理居酒屋 男子厨房 海の家の特徴
気仙沼の地元魚を使ったカツオ刺身やトロメカジキ刺しが絶品です。
厚切り牛タン焼きはジューシーで濃厚な味わいで楽しめます。
アットホームな雰囲気の中で新鮮な海鮮料理を気軽に味わえます。
地元の方に連れて行ってもらいました。かつおやタチウオの刺身、おすすめのイカの味噌煮(名前がわかりません)などみんなおいしかったです。日本酒もいただきましたがワイングラスで出てきたのははじめましてだったので面白かったし量としても満足でした。また行きたいと思います。
地元のお魚と地酒を気軽に味わえるお店さんです。イカの貝焼きと、それを食べた後に残った出汁で作ってもらうシメのおじやが最高です。日本酒好きな方は、地酒の利き酒セットをまずは頼んで、そこから好きな銘柄を選ぶ楽しみがあります。
2024.3訪問直前に電話で空席確認させて頂いたところ、快く受け入れてくださいました。カウンター6席の他にテーブル席に6人座れるくらいのこじんまりとしたお店ですが、だからこそ質を落とさず良い品を提供出来ているのだと思えるお店でした。メカジキの刺身は素晴らしいトロで、これ以上の品質はないだろうと思える一品でした。カツオハラス焼きも本当に美味しくて、5枚くらい食べたい衝動に襲われましたが堪えました。そして写真を撮り忘れました。全ての品物の品質がよく、そのうえ丁寧に調理されているのがわかります。マスターもお姉さんも素敵なお人柄で、常連さんが次々にいらっしゃるのも納得でした。気仙沼名物のモウカの星やあざらもラインナップされていて、気仙沼の名物や本当に美味しい物を知ってもらうにはここに連れてくればいいんだ…!と確信。必ずまたお伺いします。
久々に美味しい刺身をリーズナブルに食べれました(東京住み)十分美味しいではなくベストです。東京の高い寿司屋は勿論鮮度が良いものを提供しますが、やはり地方の港町のお店や市場に比べると劣るので醤油やシャリ、店内の雰囲気で満足度を向上させますが、鮮度と価格というシンプルな要素だけでコスパ的に圧勝です。居酒屋でこのクオリティーだとお寿司屋さんだとどうなのか気になるし、お寿司屋さんも居酒屋がこのクオリティーを提供されると困るのではないでしょうか?笑ご馳走様でした😋
店内はカウンター席(アクリル板で感染対策もされています)とテーブル席(2人用は1つなのでTELで予約するのがおすすめです)と少しこじんまりとしていますが、アットホームな雰囲気なので落ち着いて食事が楽しめます。泡盛、古酒が揃っているのは気仙沼市内でもここくらいだと思います。気仙沼ならではの家庭的な味わいも楽しめました。メニュー一品一品がとても丁寧に造られていて、とても美味しいのでおすすめです。
海鮮ものを食べたいならここ、と知人から勧められて行きました。出していただくお料理が全て美味しく、初めて気仙沼を訪れる同行者も皆さん感動してました。特にオススメはトロメカ刺しと、イカの貝焼き!メカジキのトロは新鮮で脂乗っててとろけます。イカの貝焼きは味噌とバターとイカのワタが入ってて、席で焼き、残ったダシで雑炊を作ってくれます。これがまた美味い!〆に最高です!魚も初めて見るものも多く、店の方が丁寧に説明してくださいました。店の方が気さくで、楽しく過ごすことができました。地酒も蒼天伝の純米酒など地酒の飲み比べセットもあるので、観光客にも向いていると思います。お店はカウンターが6ー7席、3人掛けテーブル1つ、4人掛けテーブル1つの小さなお店です。今回は仕事で行きましたが、次回はプライベートでぜひ訪れたいお店です。
名前 |
郷土料理居酒屋 男子厨房 海の家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3364-8948 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

気仙沼に旅行に行った時に3人で夕食で行きました注文したのはカツオ刺身(880円)トロメカジキ刺し(990円)厚切り牛タン焼き(1705円)海タナゴ刺身(990円)鶏唐揚げ(825円)サンマのつみれ汁(330円)鮮カツオの出汁茶漬け(1210円)飲み物は伊達ハイボールに利き酒セットを飲んでから色々な日本酒を飲みましたカツオの刺身はモチモチして脂ののりもよく美味しくトロメカジキも脂もめっちゃのっていて旨味がありよかったです他にも厚切り牛タン焼きもジューシーで柔らかく歯切れもよくて濃厚な味わい海タナゴは姿造りで刺身は初めて食べましたが淡泊な身には甘味もありよかったです鮮カツオの出汁茶漬けはカツオはもちろん出汁も美味しかったですお店はマスターと女将さん2人でしているこじんまりとしたお店で居心地もよく料理も美味しかったです日本酒もリーズナブルで飲めてよかったですまた気仙沼に行ったら食べに寄りたいと思いますヾ(@^▽^@)ノ