横浜中華街の熱々小籠包。
王府井 本店の特徴
焼き小籠包が豊富な中華街の名店です。
台湾胡椒餅が楽しめる貴重なお店です。
二階のレストランで食べると美味しさ倍増です。
小籠包 二種買いました。どちらも美味しかったです。歩いていたらあちこち王府井の看板があります。
何年も前に来たけどかなり久しぶりに来ました!値上がりしてるけど仕方ないですね3種の焼き小籠包980円肉汁たっっっぷりでめちゃめちゃ美味しいです!オススメ〜接客は期待しないほうが良いです笑。
横浜中華街の大通りに5店舗を構える小籠包専門店。レストランやお土産用の売店など多様な店舗があります。焼き小籠包がお店の看板メニュー。蒸しと焼きの食べ比べセットもあり、色々な楽しみ方がてきます。✼••┈食べたもの┈••✼▷正宗生煎包(4個入) ¥600▷ミックス生煎包(正宗・ヒスイ・日かヒレの3種6個) ¥980✼••┈ざっくり感想┈••✼プルンとした皮に包まれたジューシーな汁とお肉が絶品✨もうずっと吸っていたい。熱々で最高の状態の小籠包をいただけます😊焼き小籠包の食べ比べができるセット。個人的にはお野菜の入ったヒスイが好みでしたが、どれもおいしかった。蒸しの方に比べて皮が厚いので、食べ応えがありお腹にたまりました。2024/06✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
蒸し小籠包がすごく美味しかったです!焼き小籠包は、見た目こそ素敵ですが、生地が分厚くて硬く、とても熱々なので火傷しそうになります。一方で蒸し小籠包は、ひと口で食べれる熱さと大きさで、口の中で肉汁がじゅわっと溢れてくれるので、とても美味しかったです。また蒸し小籠包を食べに行きたいと思いました。
別のお店の待ち時間に並んでみました。シンプルに小籠包と焼き小籠包を頂きました。小籠包を作られているのがガラス越しに伺えます。お味ですが、美味しいです。ん…それなりに。日本だからオッケー!焼き小籠包を食べるときには周りに気をつけてください。サイドから「プシュー」します。自分のならいいですが…自分のでないからいいか…服が汚れます。汚れの成分は油がほとんどです。入念に洗いましたが完全には落ちませんでした💦特にouterは洗うのにも手間だし…かなりショックです。中の肉汁はそこまで熱くないです。暑い時もあるかもしれませんが、火傷しません!ひと口で口に含み、少し皮を破り、中の肉汁が喉を伝うのを感じてください。
平日の2名食べ放題。2回目でしたが前回同様に色々な料理を楽しみました。特に海鮮はホタテも海老もプリプリでボリュームたっぷり!採算とれるのか心配になります😅あと、デザート類も豊富でココナッツ餅、生プリンが美味しかったです。また、利用したくなるお店です。
タピオカ入りほうじ茶ミルクティーをオーダーしました。ほうじ茶ミルクティーは甘すぎずさっぱりすぎずおいしく、タピオカももちもちでした。ナタデココが入っているのがおもしろかったです。あとパッケージがかわいいです♡
さてさて2軒目にやって来たのは焼き小龍包が有名らしい?お店のこちら王府井さん。焼き小龍包というものがある事自体この日初めて知りました。外からお店の中まで並ぶ際に小籠包を包んで実際に焼いてる様子も見れるのでそれもまた楽しいです。今回頼んだのは〇ミックス生煎包(¥880)見ての通りカラフルな3色の生地で包まれた小籠包になってます。1つ目を食べてみると熱い!!肉汁が勢いよく飛び出してきて火傷しかけたので食べる時は注意が必要です(笑)ただその分食べ応えはあってジューシーで美味しいのでぜひ食べてみてください。さて、食べ歩きはもう少し続きます。ご馳走様でした。
焼き小籠包が食べたくて、お腹空いてなかったのですが来てしまいました。3種6個入りのミックス生煎包を二人でシェアし食べましたが、とても美味。何個でも行けそうな感じです。焼きたてをいただいたのですが、中から出てくるスープの量が凄い!!また、とても熱い!!焼き小籠包最高です。
| 名前 |
王府井 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
045-641-1595 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:00 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
焼き小籠包が有名なお店3種類2個ずつ入ってて980円。