横浜・中華街の絶品小籠包。
手作り彩り小籠包専門店 横浜酒家 横浜中華街 食べ放題の特徴
横浜中華街で、肉汁たっぷりな小籠包が楽しめるお店です。
華街オーダ式食べ放題で、豊富な中華料理を少量ずつ楽しめます。
店内は綺麗で静かな雰囲気、家族連れにも最適な空間です。
地元横浜の友人行きつけで、中華街行くと最近いつもここです。何を食べても、ちゃんと美味しい。野菜もたっぷり食材も新鮮で優しい味です。私のオススメは北京ダックと広東風あんかけ焼きそばと青菜のニンニク炒めと海老と卵の炒めです。単品もありますし、食べ放題も3コースあります。有料ドリンクバーや、飲み放題コースもありました。コスパめちゃくちゃ良いです。メイン通りから路地ちょっと入った所にある大きすぎず、落ち着いていてゆっくりできます。いい意味で、気を使わない、ほっとできる普段使いしたいお店です。観光の外国の方達も沢山いましたよ!
よくある中華街の食べ放題店。大通りから少しだけ裏道に入るので雰囲気は良い。税込みで2,178円、3,058円、3,608円の3種類。飲み放題も1,078円、1,848円、2,178円の3種類でこれをつけると料理込みで2時間制に強制変更。オーダー一度に6品まで。お残しは許しまへんで。お願いしないとスプーンやレンゲはくれないので、恥ずかしがらずにいこう。見本写真と実際に提供される料理の違いを楽しもう。もっとも大きな違いは量。写真の半分以下しかない。多種を食べたくて来ているので好都合だが。一番安いプランをオーダーした。食べたいもの(小籠包、ピータン、北京ダック、エビチリ、海老のマヨネーズ和え、酢豚)が十分入っていたので。ザーサイは美味しい市販の味。小籠包は針生姜などなどなく、本当に単品のみ。普通に注文すると2つしか来ないので、4つ注文すると良いかも。でも味は普通にうまい。多分市販品だろうけど、変に工夫するよりよほど良い。北京ダックや麻婆豆腐、スープ類は、作りおき感が強め。すぐ出てくるし。値段考えれば順当。特に北京ダックはしなしな。わざわざここで頼まなくていい。酢豚やエビチリ系は、しっかり揚げたてが来た。うまい。エビチリ系に揚げワンタンは入っていない。チャーシューとネギの辛味和えは、チャーシューが硬すぎてハズレと感じた。春巻。これはアタリ。時間かかるけど、熱々の揚げたてが出てくる。漂う香りは八角か。インパクトが強いので、一人一本で良いか。デザートの杏仁豆腐等は、奥の冷蔵庫からセルフで。杏仁豆腐は特筆する味ではない。一番安い飲み放題でも、紹興酒は別に普通。中国茶は凍頂烏龍茶か?3,000円ちょいで十分満足。上のランクだと、小籠包など蒸し物などが充実するようだ。
セットで950円。味は普通。量はちょい多め。平日で空いてました。
メニューは非常に豊富な中華料理が並びます。単品だと500~1000円くらいのものが多かったです。中でも小籠包をはじめとする天心が売りの模様です。またお得なのは、セット・定食メニューで、ほとんど1000円で、メイン料理、サラダ、小籠包、ご飯類なども付くボリュームたっぷりなものとなっていました。
食べ放題に行きたくて、中華街をウロウロしていて、看板に惹かれてこちらのお店に辿り着きました!本格中華がコスパ良く楽しめました〜!!特に小籠包がおすすめです!!また行きます!
綺麗な中華料理店です。料理も美味しいし、サービスも良いです。また家族を連れて行きたいと思っています。
家族と一緒に食べに行った、食べ応えありでした。 安定の美味しさで満足です!店員さんの接客もよく、大好きです!
お店が混んでくると注文しても料理来ないことがあります。料理の味は申し分ないです。
中華街の食べ放題というのであまり期待はしていなかったのですが美味しかったです。エビチリ好きな味でした。ニラ玉、海老玉美味しかった~海老プリっ卵ふわっデザートはイマイチでしたが。
名前 |
手作り彩り小籠包専門店 横浜酒家 横浜中華街 食べ放題 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-263-8831 |
住所 |
|
HP |
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14061627/?cid=google_yoyaku |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

日曜日のランチに2人で食べ飲み放題を利用しました。2人なので色々な種類を適量ずつ食べれて大満足でした。料理の注文はテーブルナンバーと料理のナンバーを紙に記入して店員さんに渡すシステム。アルコールは口頭で店員さんに注文。ソフトドリンクと一部のデザート(杏仁豆腐等)はセルフサービスでした。