新宿西口で味わう、特選家系ラーメン。
横浜らーめん 山本家の特徴
新宿西口から徒歩5分のアクセスが魅力的です。
細めの中太ストレート麺が特徴的で美味しい。
特選チャーシューメンや燻製チャーシューメンが評判です。
[場所 新宿西口 徒歩5分ほど]ひさびさにきました!“山本家”さん!新宿西口の家系のラーメン屋さんです!醤油強め系の家系ですね( ◠‿◠ )たのみましたのは•ラーメン並(900)トッピングキクラゲ(150)(ライスは100で食べ放題みたいです)ひさびさに食べたのですが若干味が変わった気がして(気のせいかなw)自分はおいしくなったと感じました✌️スープが少しマイルドになった気がしておいしかった(๑\u003e◡\u003c๑)キクラゲも麺もスープととってもあってました(*'▽'*)
最近、家系ラーメンを結構食べるようになりました。で、新宿から電車に乗る前にラーメン食べようと思い検索すると山本屋さんがヒット。12時前でしたが、満席で5分ほど待って入店できました。注文は特選ラーメン並とライスで1150円、麺柔らかめです。麺柔らかめだとプリとした食感で、最近、家系ではいつも柔らかめで注文してます。味はライスに合うちょうどいい感じの濃さでライスが進みます。海苔も5枚にチャーシューは大ぶりで2枚。しっかりとした家系ラーメンでした。ごちそうさまでした😋
ラーメン★3.75麺はオーソドックスな家系ラーメンの麺より細めの中太ストレート麺ですが、味わいは良い小麦感で噛めば美味く口の中で咀嚼してスープと混ざりあいしっかり美味しい。ほうれん草は量、鮮度、味問題なく最高。海苔は割と直ぐにしなっとなるタイプで麺や米と合わせたい香りもよく、麺や米と合わせて食べたい。スモークチャーシューは薄切りが2枚ですが、スープとも麺とも相性抜群。スープはまったり余韻が残る美味しさの醤油豚骨。資本系とは違う良い豚骨感がありながらしっかり塩っぱいが豚骨の旨味でバランスは取れている。ご飯との相性が良さそう。ザラザラまではいかないが少しだけザラつきもあるのかなという程度です。
新宿西口界隈の家系では非常に評価の高いこちらのお店。そもそも新宿にはまともな家系のラーメン屋さんが多くないのでこちらに集中する傾向があるのかもしれませんが、長々とBMしていたお店。今回ようやく訪れることが出来ました。昼夜通し営業の中、平日の16時30分という凄く中途半端な時間帯に訪問。それでも7割は埋まっておりましたからたいしたものです。GoogleMapのクチコミでは客のあしらいに関して多数のクチコミが上がっておりましたので、戦々恐々だったのですが、にこやかな店員さんお二人が丁寧に迎えいれてくれましたよ。『特製らーめん/中/1,150円』以前は無料だったライスを有料で付けるかどうか悩みましたが、今回はラーメンに集中。ほどなくして、海苔が5枚、チャーシューが2枚、ほうれん草と半玉が乗った豪勢なラーメンが到着。中盛りですが、麺は思ったよりも多い。一般的な大盛くらいありますのね。割りばしと蓮華を使い丁寧に解しながら食べ進めます。お好みのオーダーは全て普通でお願いしましたが、スープは薄目かな。これなら濃いめでも良かったかも。麺はかなり柔らかいのでこちらも固めが良いのかもしれません。それでも具材を絡めながら頂くとそれぞれのクオリティーは一定水準以上。マイルドに美味くて何か高評価も頷けます。途中からおろしニンニクを加えて更に食欲を増進させました。脂もほどほどなので最後は結構スープを飲んじゃったな。海苔が5枚もあったし無料のかっぱもありましたから、本当は麺を普通の量にしてライスをお供にするとベストだと思います。食後は丼をカウンターに上げてさようなら。店員さんの元気なありがとうございました~が響いておりましたよ。良いお店だと思います。
開店11時過ぎに行きましたがあっと言う間に店内は満席で並びが発生、メニューは特選にチャーシューメンに燻製チャーシューメン、店内満席の時は食券を先に買ってから並ぶシステム。特選らーめん並はチャーシュー2枚、海苔5枚、半玉子、ほうれん草ちょい増しがデフォルト、ノーマルと150円しか違わないからお得感あって、チャーシューは肉厚でほろっと噛み切れる柔らかさ、海苔5枚あるのも嬉しいな。家系に欠かせないライスは終日無料、スープは少しとろみあってでもサラサラっと飲みやすい豚骨醤油スープ、もちろん海苔は浸してライスを巻いて、刻み生姜や豆板醤にペッパーなど途中からは味変も楽しめる一杯です。燻製チャーシューも気になるし、今度は麺硬め味濃いめにしてみようかな。
| 名前 |
横浜らーめん 山本家 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
2024年11月訪問しました。ラーメン並 900円を注文。「麺かため・油すくなめ・味うすめ」でお願いしたのですが・・・。ちょっといくらなんでも「薄すぎ」でした。たまたま作る時にミスでもしたのかな、と思うレベルです。スープがまるで水みたいで、、、というのは大げさですが本当に超、超、超、薄味でした。次に行くときは「油おおめ・味こいめ」で注文します。