中華街で味わう極上お粥!
謝甜記 貮号店の特徴
出汁で炊くお粥は、深い味わいが驚きです。
人気のエビチリや焼餃子も絶品でリピート必至です。
元町、中華街駅から徒歩5分で便利な立地です。
中華街・お粥の名店《謝甜記 貮号店》友人の中華街のリールを見てとても美味しそうだったので行ってみたよ〜🍲ちょうど横浜方面に行く予定だったけど、こちらのお店、本店も2号店も人気すぎていつもとっても並んでいるイメージで、実は入ったことなかったんだよね😅この日は、日曜日の夕方16:30くらい。(2号店、週末は?通しでオープンしてるみたい)ランチでもディナーでもないちょっと時間的に中途半端な時間だったのでもしかしたらそこまで混んでないかも?って思い寄り道してみたら、並んでいる人は2組だったので、5分もしないで入れたよ‼︎お店の中は、満席だったので、円卓で相席。なのでお写真撮るのが難しかったけど、海鮮の「五目がゆ 980円」と名物の「梅みその鶏の唐揚げ🍗 4本 1200円」をオーダー。お出汁がきいて、とろとろのお粥は体に染みる〜🩷私は普通サイズにしたけど、個人的には結構量が多く感じたので(中椀サイズ)でもいいかも✨人気NO1メニューの梅みその鶏の唐揚げは、オリジナルスパイスカレー味で一口目からカレーの香りと味がふんわり。梅みそソースもさっぱりでいい感じ👍本当は、もっと食べたいメニューもあったけど、またのお楽しみに🥰ランチとかもお得そう🉐冷たいお茶が目の前にあって、自分で注ぐスタイルもいいね🍵ちなみにお店を出たのは、17:30前だったと思うけど、その時は、すでに20人くらい並んでたかも。(日曜の17:30)朝も早くからやっているみたいなので朝にお粥もいいね!!壁に水槽があって、お魚さんが泳いでたよ〜🐟✨2023.12.5
中華街の中で朝からやっているお粥で有名なお店の二号店。朝かなり並びますが、土日でも開店5分前くらいにいけば、初巡ではいれるのではないかと思います。きれいな店内は、お茶や無料の薬味(ネギ、牡蠣の佃煮)が充実し、メニューは本店より充実。お粥は、干した貝柱や鶏の出汁がきいた上品な味。本場ほど旨味が強くはないが、日本人にあわせた味で、おいしいです。平日のランチが、焼売や料理がついてお得です。中華街にいったら寄る価値のあるお店のひとつです。
活あわび粥と、点心を注文。どっちも 美味しかった❗️お粥は、まるごと鶏でお出汁がとってあるみたいで、めっちゃ美味しい お粥でした🤍お隣の常連の女性は、チューリップ(鶏の唐揚げ)や、豆苗の炒め物を注文されてました。「美味しんだな。次は あたしも注文してみよ〜チューリップ。」8:30すぎに来たけど、満席。その後も次々お客さんが。人気のお店なんですね。オーナーさんも、店員さんも笑顔でとても感じの良いお店でした🤍店内は お花のリースが飾ってあったり清潔感もあって可愛い感じ。
寒い冬にもぴったり!お腹も喜ぶお粥土曜日8時45分に到着。お店はすでに満員ですが、運よくすぐに入れました。朝からお粥を食べる習慣はないのですが、ここのお粥はどうしても食べて見たくて。種類も沢山あってまよいます。牡蠣粥 1950円優しい味のお粥は一口食べる事に、お腹の中があったかくなっていくのが分かります。ぷっくり大きい牡蠣は別添えで。しっかり旨みが詰まった牡蠣は美味しい!土鍋なので最後まで熱々で頂けます。貝柱がゆ 1650円大っきいホタテが入ったおかゆは牡蠣粥と食べ比べると、生姜の風味があり少し違った味が楽しめました。1160円でお粥2個入り購入。家でまた食べたいと思います。
日曜7:20頃で並びなし。7:30頃から並びが増え、開店時には一回転目で入店できない程の並びでした。粥はどれも期待を裏切らない出来。別注文出来るヤオチャッカイ(揚げたパン?)をつけながら食べるのがデフォルトだけど、大きいので1人だと辛いかも。頼めば袋くれるので、辛かったら持ち帰って食べるのが吉。
お米を出汁で炊くところから調理するお粥は、確かに美味い!ただ、量が多すぎて、他のものが食べられなくなる笑。
この見た目では伝えることが難しいのですが、深い味わいに驚きます。しっかりと出汁が効いている絶品な中華粥をいただくことができます。普通サイズがラーメン丼のサイズなので、お粥以外を召し上がる際は中椀がちょうどいいと思います。朝から空いているので、ブランチとして利用させていただきました。
朝早くから営業されているこちらのお店で、有名なお粥を食べに伺いました。熱々の大きなボウルの底から海鮮が現れて、出汁の効いたお粥とよく合って美味しかったです。サイドメニューの一人用があれば、更に気楽に色々楽しめるのにな〜と、隣のテーブルの美味しそうな空芯菜炒めを横目にお粥を食しました。
三鮮粥をいただきました。私が投稿した画像では、素のお粥の用に見えますが、ちゃんと白身魚、つぶ貝、イカは入っていますよ。中華式のお粥は台湾で何度か頂きましたが、優しい味が大好きで、横浜に来たらぜひこちらでお粥を食べたいと思っていました。熱々で提供されるので、舌が火傷しそうなくらいでした。味はもちろんバッチリで、油条(揚げパンのようなもの)がお粥に浸ってクタクタになったところがとても美味しかったです。素の状態でも美味しいですが、卓上調味料のラー油をいれるとピリッとした辛さが良いアクセントになります。電車の最寄り駅はJRの石川町(元町・中華街)駅か、みなとみらい線の元町・中華街駅ですが、若干、みなとみらい線の方が近そうです。ただ、炎天下の中での移動は汗だくになること間違いナシです。
名前 |
謝甜記 貮号店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-664-4305 |
住所 |
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町189−9 辰ビル |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ずっと行きたかったお店で、横浜滞在中にシャテンキ目掛けて中華街に…。ちょうどお昼時、すでに大行列…もう一店舗近くにある系列店にも様子を見に行きましたが、更に大行列。諦めて、本店の行列に並びました。向かいの店舗にあるダージーパイを噛りながら順番待ち。上げた画像は五目粥。海老、イカ、白身魚、青菜等々具材が中からゴロゴロ出てきて食べごたえ満点💯お隣の方が食べていたザーサイを見て、ついつい追加注文。揚げパンは思っていたより大きく、2人で食べても食べきれなかったので残りは袋をもらって持ち帰りました。そのまま食べても噛めば噛むほど味が出てくる感じ…ちぎってお粥に浸して食べてもまた違った味で楽しめました。店内狭いです。(一階)二階もあるようですが、どうでしょう…