アンティークな店内で、豊富なパンを発見!
TOAST neighborhood bakeryの特徴
アンティークで清潔感のある店内は、食欲をそそる空間です。
チェダーチーズとドライトマトのトーストは、絶妙な味わいで満足度が高いです。
手作り感あふれる渋皮栗入りあんぱんは、栗好きにはたまらない贅沢な一品です。
たまたま横を通り、出会ったお店です。雰囲気が良く思わず入店、店主1人でやられてるようで、種類は少ないですが味は美味しかったです。レーズン食パンが自慢なんですかね⁉️
パンの種類が豊富で、アンティークだけど清潔感のある店内がとても好みでした。店主も話しやすく、パンも美味しかったです。
食事に合わせられそうな食パンを買いに行きました。オリーブオイルの食パンが欲しかったですが、無かったようなのでキヌアの食パンにしました。食べる前にトーストすると、良い香りでした。サクサクふわふわの食感で、大満足です。おやつに買ったキヌアのカレーパンはもちもちで冷めてても美味しかったです。オススメのクリームパンは甘さ控えめのクリームが詰まってて想像以上の美味しさでした。クリームパンはそこまで好きじゃなかったですが、ここのは好きです。今度は他の食パンも食べてみようと思います。
トーストと店名にある通りトーストに適したパンの種類が豊富さまざまな食感の食パンがありどれも美味しかったですトースト用以外のパンも風味よく素材や粉の違いを感じられました店主の方もきちんとご説明くださりひとつひとつの特徴がとても良く分かりましたまた伺います。
ストレート製法が売りのこじんまりとしたパン屋さん。朝早くからしてるのがいい。スモークサーモンとチーズのサンドを購入。中にアクセントとして、ナッツがゴロゴロ入っており、香ばしいパン生地と合わせて、飽きの来ない良い味・風味・食感でした。
レンガと白い外壁の可愛らしいパン屋さん入口の扉にはヴィンテージ風のゴールドのドアノブ オシャレ♪食パンだけでもオリーブオイル、米粉、くるみやいちじく、キヌア、チョコレートと色々あって迷ってしまいます全部食べてみたいので、アソートブレッド(¥604)にしました“チェダーチーズとドライトマト”はチェダーチーズとトマトの酸味がマッチして美味しい“3種のレーズンブレッド”はラム酒の香りがふんわりして、今まで食べてきたレーズンブレッドとはひと味違う美味しさでした次回は一斤の物を厚めに切ってじっくり味わいたい他に購入したものは“4種のナッツブレッド”(¥334)これは外はザクザク、中は柔らかくゴロゴロナッツがいい感じ“渋皮栗入りあんぱん”(¥324)こちらは栗の形をしたあんぱん(粒あん)に贅沢に大きな渋皮栗がまるまる1個入ってました姉妹店の[Kaoris]にも行ってみたい。
店内は狭めですがかわいいパンが並んでいます。 オリーブオイルのトーストは焼くだけでオリーブオイルの良い香りがででそのままでも美味しかったです。 食べていて良い意味で軽い感じのパンです。お店の方が親切に説明して下さいます。
朝の散歩がてら、旦那のパンを買いに行きます食べてみたいと思うパンが多くあるのですが、減量中なので、おあずけイチジクのパンやナッツ系が美味しそう、、小さなチョコパンも美味しいと聞きました減量が終わったら、お腹いっぱい食べたいです仕込みから販売まで1人で切り盛りされているご主人を見ているとパンと真摯に向き合っているのだなあと思います。
キヌア入りのマフィンとサンドイッチをいただきましたが、両方とも濃い味も食間も初めての体験!とても美味しいかったです近ければもっと通いたいお店ですね。
名前 |
TOAST neighborhood bakery |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-263-8264 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

店主は頑張ってます。マドレーヌ買いました。一度食べるとここのパンやマドレーヌの味が忘れられません。店主の誠実さが横浜遺産でしようか!