噂の坦々麺と手作り丼。
ラーメン 大器(タイキ)の特徴
山形銀行前に位置する便利な立地です。
手作りのチャーシュー丼は絶品でおすすめです。
噂の坦々麺が味わえるラーメン屋です。
白湯ラーメン平日の13時半頃に訪問。先客はなし。入店後、食券機で食券を購入。カウンター席と奥にお座敷がある。初めての訪問なのでいつもの左上の法則を発動。白湯ラーメンを選択。ランチタイムは半ライスか麺大盛りを選択できるらしい。提供までは10分弱。ノーゲスの割には遅い。豚骨•鶏•魚節を煮出して作ったスープ。ほほう、いい香り。スープは全体的に丸く仕上がっている。尖っている部分が特にない。強いて言えば、最後まで残る味が魚介系なのかな。麺はモチっとした縮れ麺。特段の特徴はなし。具材も特段の印象はなし。でも、岩のりのチョイスはグッド。チャーシューも特に味が濃いわけでもなく、ギリギリ半ライスのおかずとして利用できるかなという程度。白湯スープ特有の鶏油の油っぽさは少ない。鶏油の油っぽさが苦手という方も食べやすいのではないだろうか。
坦々麺が食べたく、噂に聞いていたこちらへ。花山椒が凄い❗️旨味というよりは、山椒の辛さでわかりませんでした🤣辛さに弱い方には、おすすめしないかな。まろやかな坦々麺が好みのわたしには、ちょっと合わなかったかな。
2022/07担々麺、チャーシュー丼器が手作りだそうです。大きな器と書くので器が好きな店主なのでしょうか?自分で器もラーメンも作るということは、愛があると思います。愛があるって素敵ですよね愛があるから必死になれる。たかが一杯のラーメンでしたが、そういうことを考えさせられた時間でした。
券売機。坦々つけ麺830円を食べた。ランチだと半ライスが無料で少しお得。しかもお代わり出来るとか。器が店主が作ったらしい。重い。麺は好みとは違って普通な感じ。辛さは中辛ってところ。痺れは少しある。三沢の陽悠倫で食べてから痺れの最大値が大幅に更新されて、そんじょそこらの痺れ具合ではレベルが低く感じられてしまう。ここのも食べていて物足りなさを感じた。困ったものだ。
名前 |
ラーメン 大器(タイキ) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

山形銀行前にあります。駐車場は若干説明が難しいので、お店の人に聞いてください。味は間違いなく美味しいです。ランチの時間に行くと半ライスがついてきます。