マルエツ稲毛店のレア機種で遊ぼう!
わくわくワールド 稲毛店の特徴
マルエツ稲毛店の2階に位置するゲームコーナーです。
狭い店内ながら、サイクロンフィーバーなどレア機種が揃っています。
クレーンゲームは確率機と実力機が半々で楽しめます。
<2024年6月7日>2階ブックオフに用があり、ゲームコーナーみたいな看板があって奥に行ってみたらこんな所にこんなのあったんだ!と思い驚きでした。SEGAの今ではレトロ感あるクレーンゲーム台があるほか、メダルゲーム、たこ焼きキャッチャー、ビンゴキャッチャー、くじキャッチャー、カプセルキャッチャー、ツカミーナ、あらかると、とるとるプッシャー、ナイアガラ(棒でビー玉を落とすやつ)など面白そうな台がたくさんあります!確率機系の台はスーパー銭湯、TSUTAYA、WonderGOOなどに置かれているやつと比べると景品からしてそんな鬼畜設定ではないっぽいです。ただ、景品がポケモンカードのバラパックの台などあるのでその台とかは分からないですが…w カプセルキャッチャーは運良ければ200円で取れました。全体的に見て他の店と比べたら良心設定なのでは?と私は思います。
クレーンゲームで遊びました。見たことのない(古い?)機種ばかりで技術でどうにかなる設定ではなかったので基本的には確率待ち、小さい景品ですら2000円で確率が来なかったので撤退しました。1回きりで満足かな、大手のゲーセンの方が遊びがいがある気がします。
マルエツの中にあるゲームコーナーです。なんとも言えないレトロ感というか、ゆるさというか。堪りません。※筐体そのものが古いとかではありません雰囲気的には旅館やホテルのゲームコーナーに近しいものがあります。UFOキャッチャーなんかもしっかり取れますし、確率機も混在していますが安めの設定で良心的。ぷらっと行って、お子さんとちょっと楽しむには丁度良い感じです。新しいもの好きなお子さんには物足りなさもあるかもしれませんが、太鼓の達人なんかもあるので一度行ってみる価値はあると思います。
マルエツ稲毛店2階ブックオフの奥に位置している変なつくり。プライズ(35台)、メダルゲーム、キッズライド、太鼓の達人13が稼働。サイクロンフィーバーが稼働しているのはすごい(動いてる、回る)ですが、シングル機もなかなかの古めかしさなので、ちょっとだけ遊ぶのはとてもいいです。メダル貸出¥1000 - 400
マルエツ稲毛店2Fのブックオフの奥にある小さなゲーセンです。昔よく遊んだメダルゲームのPIERROT があって懐かしいと思い少し遊びました!メダルも100円で30枚、1000円で400枚と、とても良心的な価格でした!
非常に狭い店内ですがメダルコーナーはサイクロンフィーバーをはじめとしたレア機種の宝庫です。古いゲームしかないので斬新です。
名前 |
わくわくワールド 稲毛店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

クレーンゲームは確率機、実力機半々くらいでしょうか。とはいえ高額な景品はほぼなく、目玉商品のプライズがあるくらいで、確率でも実力でもそこまで大金使わずに取れそうな感じです。他にもレトロなゲーム機が多く、懐かしい感じがします。