大宮高島屋裏で80年の味。
ラーメン食堂 多万里の特徴
大宮駅から徒歩3分、80年の歴史を持つラーメン食堂です。
醤油ラーメンは濃厚さと酸味が絶妙に融合した風味豊かです。
一口サイズの餃子は絶品で、食券でのスムーズな注文が魅力です。
大宮駅徒歩3分高島屋裏の路地で80年食券札を事前に購入するラーメン屋さん。昭和生まれには、優しく懐かしの味付け。お昼時は何時も行列ができていますラーメン細麺,甘過ぎない醤油味,味付けメンマ,ナルト,海苔,豚ロース肉チャーシュー,グリーンピース,長葱。
古き良き印象の町中華、コクのしっかりした醤油ラーメンと一口サイズの餃子が絶品注文前会計という独自のスタイルですが、お店の連携が取れててオペレーション完璧です。調味料がベタついてなく綺麗です。またホールの方が油で滑る箇所を指摘して清掃していました。古い建物ですが清潔さを保てていて素晴らしいです。
◾️ラーメン検定◾️ハンちゃんラーメン1100円◾️スープは昔ながらの醤油に少し濃さ、酸っぱさが入り混じる独特な味。先日の神保町の町中華の成光比較でかなり濃いめ。個人的にはコチラの方が好み。辛さも感じる。◾️超細麺、小麦の味がしっかり。コシはなくスープを吸う感じ。それがスープとともに食べる必要を無くしてる。◾️ナルトも厚い。食べ応えあり。◾️メンマが味がしっかりついておりこちらも美味。◾️比してチャーハンは少し薄め。ラーメンとのバランスが良い。◾️正直昔ながらの町中華=薄めの醤油と侮っていましたが、すいません。これは癖になるかも。店員さんも温かい雰囲気、末長く営業して欲しいなと思いました。
今は亡き母がよく連れて行ってくれた昔からある思い出深いお店。その頃から変わらない美味しい味と混雑ぶりです。私の中華そばはここのお店の味。中華そばと言いながら脂たっぷりのお店が多くなってきた中、貴重な美味しい中華そばが今でも無性に食べたくなります。ずっと営業を続けてほしいお店です。
今日のランチ移動中に適当に検索してたらいい感じのラーメン見つけました!昔ながらの中華そばって感じです。店に入ってメニューを眺めると、ありました!半チャンラーメンです。味はというと少し甘めの醤油ダレに鶏ガラスープとホッとする味です。麺には特にこだわりは感じられないけど懐かしい中華麺で私は好きです。チャーハンも特筆すべきことはないがパラパラで基本に忠実な炒め具合。全体に特別な感じはないのだが、店の雰囲気と懐かしい味がオジサンには安らぎを与えます。ビールと餃子もいってみたいが、これから仕事なのでまたの機会に・・・
名前 |
ラーメン食堂 多万里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-641-3551 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

記憶では50年前には既にありました。初めて入店したのは、数年前。食券売り場で注文・先払い方式です。遅い昼食なのでお客さんは私を含めて4人で、なんと3分でラーメンが出てきました。ナルト、メンマ、チャーシュー、海苔に加えて珍しくグリーンピースが昭和ですね。メンマは味がしっかり食べ応えのある硬さ、チャーシューは肉の繊維を感じるモッサリした食感。麺は細麺、もう少し硬茹ででも良いかな。しょっぱくも無く、脂っぽくもなく、優しいスープです。お店の方に伺うと、豚と鶏を半々です、とおっしゃっていました。美味しかったです。ご馳走様でした。