発酵料理の隠れ家で、旬を楽しむ。
日本料理 楽只の特徴
前菜から驚かされる料理で、発酵料理に徹底してこだわっている。
季節の食材を用いた盛り付けが美しく、まるで芸術品のようである。
日本酒の豊富な品揃えがあり、好みを伝えれば選んでもらえる。
娘が見つけて連れて行ってくれました。看板の無いお店です。お料理は綺麗で繊細で、いろいろな味覚であり、とても美味しかったです。スタートの甘酒が印象的で、お土産で買って来ると家族も喜びました。是非また伺いたいです。
夫の通うお店に結婚記念日に初めて伺いました。発酵を利用したお食事で、素材の味を大切にされてるお店です。旬の食材をメインに、日本酒との相性も抜群のお料理、接客共にとても丁寧で楽しいひと時を過ごす事ができましたメニューに書かれているなぞなぞ?も次にどの様なお料理が出てくるのか想像しながら待つのもとても楽しい時間でした。
発酵料理にこだわった和食店。お酒を飲んでコースをいただき15000円程度と決して安くは無いですが、満足度の高いお店でした〜。献立が謎解きになってて、一緒に行く人との会話のきっかけになるのも面白い。個人的には発酵させたヒラメ、太刀魚、カツオの藁焼きが美味かったぁ。無花果の天ぷらには初めてで感動。そして何より、シメの鯛茶漬けは外せない。全体的にボリュームがあるので少食の人はシメの鯛茶漬けを食べれるようにお腹を調整した方が良いかも。お店の店主も優しい感じで良い方でした!
素晴らしいサービスとても美味しかったのですが、献立の説明書きが変なのでマイナス1にしました。また伺いたい。やっぱり和食屋が鮨、天ぷらより手が込んでて素晴らしい世間的に和食は一通り修行しないと出来ないでも寿司と天ぷらは素人でもセンスがあればできるズバ抜けて上手い人以外は値段出す価値がないと思う。大将久しぶりに横浜で良い和食を堪能させて頂きました。ありがとうございました。
記念日に伺いました。緊急事態宣言中とのことで17時より一斉スタートでした。TVで見て知ったのですが、知らなかったらなかなか辿り着けないお店だと思います。料理は発酵料理で全て美味しかったです。また提供時の料理の説明も分かりやすく、他のお客様へお話ししている発酵の話しも興味深かったです。是非また行きたいと思います!
繊細で上品な味盛付けは芸術の域程よい距離感の接客連れて来て頂いた友人に何が美味しいの?お薦めは?友人はすかさず「鯛茶漬」絶品でした。
お料理の一品一品に作った方の地力の高さを感じられました。どれも美味しいうえに 器もよく、食べること そのものを楽しめました。おすすめのお酒もお料理とよく合い、大満足です。
旬の食材をメインにまったりとゆったりと…楽しむことが出来ました。目の前で熱心に調理して下さる熱い料理人の心が食事にも伝わって来ました。メニューに書かれているなぞなぞ?も次にどの様なお料理が出てくるのか…想像しながら待つのも、とても楽しい時間でした。私は下戸なので…お酒好きの方には、堪らないのでは…より美味しく感じられるのでは…なんて思いながら過ごしたとても素敵な空間でした。再訪したいお店の1つとなりました。
隠れ家的なお店を探している方にお勧めです。
名前 |
日本料理 楽只 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-311-2272 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

前菜から 驚きでした。旬の食材を各地から取り揃え堪能しました。そのお味が和食と一言で言えない深さがあり、発酵の醍醐味なのか、最後まで不思議で感動でした。