美しい器で楽しむ、極上のつけ麺。
阿見 蜂と蝶の特徴
茨城県阿見町のお店は、替玉のオススメが特長です。
醤油スープに紫蘇の実を入れると、香りと味が際立ちます。
美しい器で提供される上品なラーメンが楽しめます。
茨城出かけた際に、つくばの鬼物語の姉妹店⁇ との記事をみて、13時ごろに初訪問。入店すると、ラーメン屋さんしてはかなり広めな店内でモダンな雰囲気がお洒落だなと感じます。本日の限定券3 ¥800- を購入して、食券回収時に、淡麗つけそば 300gを注文。店内で10分ほど、待ってカウンター席に案内。◾️淡麗つけそばについてお冷やはセルフサービスに...とのことで、セルフサービスコーナーに髪ゴム、エプロンが完備されており、お冷やも有機茶葉とレモンティー、銘水が完備されており、サービスが素晴らしいなという印象。提供までは約7分弱ほど..大きめのお皿に麺が綺麗に陳列されていて、麺とチャーシュー、穂先メンマ。つけ汁もお皿まで綺麗だなという印象。早速麺だけで、頂いてみると...ストレートの細麺で加水率はそこまで低く無いのかな⁇ という印象。麺自体にしっかりとした旨みとほのかな甘味があり、完成度が高い印象を受けました。チャーシュー自体も、提供直前前にスライサーでカットされていたため、旨みがしっかりと閉じ込められていて、旨みが強いなと感じます。つけ汁は鶏と水とメニューがあるだけあって、鶏油が結構浮いていて...鶏の旨みがガツンと感じられるスープ。鶏油がある程度浮いている割には、しつこさは一切無く驚き!カエシの醤油がちょっと濃いめ⁇で塩分濃度も少し高めが気になるなと思いましたが、パフォーマンスは高く感じました。この価格でこのパフォーマンスは非常にコスパもよく、質が高いなと思いました。ご馳走さまでした。
最高の味、阿見ならダントツでうまい。ブラックを頼んだがすっきりしていてこんなにすっきりしている美味しい醤油ラーメンは茨城には中々ない。また、替え玉自体に工夫がされており。2.3枚目、そのままでも食べれるクオリティでつけても美味しい、そのままでも美味しいと2度楽しめる為、お腹いっぱいになっても食べられた。お店の雰囲気も銀座の寿司屋を彷彿とさせる内観でおしゃれであった。また行きます。
平日お昼前11時30ごろ来店。店内はすでに8割ほど入っており、空席は少なく人気店であることがわかる。店内はとてもキレイで清潔感があり、女性のお客様もとても多い。水とお茶とマスカット?のような飲み物があり、3種類も提供しているところに拘りを感じる。鶏と水の濃厚系を注文してみた。スープは文字通り濃厚である。麺は細くてやや硬めである。どろっとした濃厚なスープはまさに鶏を食べている感じである。柑橘類の皮も入っているのが好きだ。ただ、ちょっとくどさもあるので人によっては卓上の酢も必要だ。替え玉1を頼んだ。しかし、ベニズワイ蟹がおすすめのようで次はそれにしようと思う。
知り合いから紹介されて初めて来店してきました。最初入口が分からないような感じでした。中は広いのにカウンターのみ。お水も3種類選べるなどオシャレ感謝満載なお店です。メニューがあまり分からなかったので一番高かった鶏と水(特製盛)をチョイス。最初にプレートでおしゃれに盛られたトッピング類が出てきたときはちょっとびっくりしました。ラーメンの盛り付けもこれまたおしゃれで、面で、スープ、具の味が全て上品でした。ほぼラストの時間で限定品は無かったので、次回はもっと早めに行こうと思います。気になってる方は是非。
美しい器でいただく上品なラーメン屋さんつけ麺醤油スープに紫蘇の実を全て入れて一口‥香りが良く、スープに合う!たっぷりのお肉はしっとりやわらかいので子供でも食べやすかったです。カウンター前のチャーシューカットマシーンが印象的!薄切りの豚肉が美味しさの秘密ですね🐷つけ麺のスープ美味しくて全部飲んでしまいました😂みなさんオリジナルの替え玉を頼まれてきましたが、どれもボリュームたっぷりでパスタみたいにも見えました✨ウォーターサーバーのお水もフレーバーが選べます。おしゃれなだけあり、デートっぽいカップルも多いです💕
鬼物語グループが大好きでグループ内のお店をよく利用させてもらっています。今回初めて蜂と蝶さんに伺うことができました。こちらのお店はSNSで拝見するとメニューが昼、夜、毎日の様に変更していてすごいなという印象がありました。もちろん、利用した当日も限定メニューは前日とガラッ変わっておりさてどれにしようと券売機の前へ。まず、第一印象で店主さんやスタッフの方々が本当に感じいい!笑顔や声の掛け方、トーンなどお客様を大切にしているなぁ、と一発目に感じました。食事をする前から気分が上がるってすごい事ですよね。初めてだったので「肉丼ってごにょごにょ…」とお伺いしても笑顔でわかりやすく説明してくれた女性のスタッフの方ありがとうございました。その時点で次回食べてみよう!と思いました。さて、メインの麺は淡麗つけ麺に決定。麺が200.300gから選べるという事で300gでお願いしました。替玉は、先日与しおかさんで鮟肝の〆蕎麦を頂いたばかりなので食べ比べしたいなぁ、と思いながらも牡蠣の替玉があったので急ハンドルで牡蠣をお願いしました。その他にもSNSには載ってない濃厚鶏白湯つけ麺や肉丼などそそるメニューがありますね。カウンターからラーメンを作っているを見ていても、店主とスタッフの方の掛け合いなど見てて楽しかったですし、一人一人のお客様に必ず一言添えたありがとうございます。も素晴らしいなぁと思ってる内に着丼。淡麗つけ麺、細麺で昆布水につかっています。濃厚鶏白湯つけ麺は太麺の仕様。どちらも盛り付けは流石ですね。淡麗はつけダレが濃厚な醤油ベース、昆布水の麺をつけるとつけ汁の中でパラっとほどけスープをしっかりまとって喉越し、口当たり最高。濃厚鶏白湯は鶏と強めの魚で甘みのあるコクこれは間違いなし。替玉をお願いし、牡蠣と紅ずわい蟹の2品が提供されましたどちらもしっかり素材本来の味しっかりしてこれまた美味しい。牡蠣は特に美味しかったですね。味、サービス、店舗の雰囲気共にとても素晴らしい休日の食事ができました。ありがとうございました!また是非近い内に伺いたいと思います。ご馳走様でした!
名前 |
阿見 蜂と蝶 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://twitter.com/ami_hachitochou?t=Tf25jN3r0AENvITAkH3RoA&s=09 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

リピート訪問です前回はラーメンを食べたので今回はつけ麺具材は2種のチャーシューとメンマですこの店舗の特徴の一つとなる「替玉」こちらはセットでつけることをオススメします今回はシンプルなにぼし醤油の替玉つけ麺スープ割りと味のついた替玉でまったく異なる味を楽しむことが出来ます駐車場も広くお店はキレイお水の他にもアップルティーやお茶も無料良いお店だと思いますごちそうさまでした。