大塚駅前、開放感のラーメン屋!
中華そば 喜富(きふ)の特徴
大塚駅北口すぐの好立地で、アクセスが便利です。
オープンな感じの席があり、リラックスして食事が楽しめます。
平日11:30からの営業で、ランチにもぴったりのラーメン屋です。
気づけばラーメン¥1000時代の昨今。甘しょっぱいつけ汁文化を無くしたくないというオーナーの計らいで丸長から味をインスパイアしたとかなんとか。平日の12:05に店につく。場所はJR大塚駅すぐ目の前。店頭(ほぼ外)にある食券機にてつけそば¥1000を購入。たまたま入れ違いに1人出られたので待ち無しで中へ入れた。5.6分で着丼。黒々したつけ汁にこれでもかとブラックペッパーが振ってある。麺は中太ストレート麺。啜り心地よく喉元を通っていきそう。実際もすぐに無くなってしまった。人によってはコレよこれ!と思わせるような昭和から平成にかけて大ブレイクした味、はたまたZ世代がこの味を初めて食べたらどーゆー感想に行き着くのだろうと凄く興味を持った味に思えた。卓上にはペッパー、お酢、黒七味がありスープ割りはスタッフに伝えて最後無料で楽しめる。滞在時間は15分もなかった。色々考えさせられたある意味思い出の味のようにも捉えられた。ごちそうさまでした。また伺います。▼Instagram▼@party._people._▼食べログ▼satoshiiiiiで検索お願いします。
大塚駅北口でてすぐ右、駅前にあるラーメン屋さん平日の11:30に行きました。待ちはなかったけど すぐに満席になってました限定メニューである地鶏塩柚子そばをオーダーおいしい~柚子が効いた塩系の大好きなスープそして 麺がぢぢれ麺で めっちゃ美味しかったです口コミを見ると つけそばは だいぶしょっぱいとか書かれているようですが こちらの地鶏塩柚子そばは薄味派の私でも 全然そんなことないなと思いました食券を買うシステムです店内はカウンター6席のみお外にも席がありますが この暑さではちょっときついかな。
平日夜に訪問。並びはなし。ラーメン好きな方からの紹介でチャーシュー卵飯とつけそばが美味しいとのことで注文したかったのですがチャーシュー卵飯が売り切れでした。仕方ないのでつけそばのみ食券購入し店内へ。食券をわたしてから7分ほどで着丼。スープは油で表面がてかてかで胡椒がこれでもかとういている。見た目はツヤのある太麺はややふやけた感じがして美味しいか不安でした。麺をスープにつけてすすると胡椒が喉にひっかかりむせてしまいました笑気を取り直してもう一度すすると見た目の通り濃いめの醤油のつけだれかの味と麺の旨みがダイレクトにきてうまい。それでいてあとからスープの旨みと胡椒の辛さがきて癖になりひたすらすすっていました。また、スープの中にはメンマとチャーシューがたくさんはいっていてチャーシューがほろほろで甘みが感じられめちゃくちゃうまい!気づいたら具も麺もほぼ完食していて味変するのをわすれていました。卓上の酢をいれるとさっぱりとした味わいになりこれまたうまい。そして卓上の唐辛子でピリ辛と酸味で切れ味のあるさっぱりとした味わいになっていました。最後はシンプルなかつを出汁でスープの甘みとあとから鼻に抜ける酸味が存分に味わえて完飲してしまいそうになりました。評価は低いのが不思議なくらい個人的には満足度の高い、つけそばでした!次回はチャーシュー卵丼をぜひ食べたいですね。
| 名前 |
中華そば 喜富(きふ) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6903-5639 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
オープンな感じの席が3席あり、気になり入店。たしかに荻窪の大勝軒の味を再現したような味で美味かったが、微妙に手際が悪く感じてしまった😵大盛はなかなかの量があるから気をつけた方が?🤔チャーシューは味が染みすぎてスープも全体的に濃いめな感じでした。