昭和館全開!
らーめん処 粋の特徴
隠れ家的な雰囲気が漂うラーメン屋で、見つけにくいです。
昭和館全開の雑居ビルに位置し、独特の魅力があります。
2023年開店の『川崎タンタンメン』を楽しめる貴重な店舗です。
大船にもついに出てきた『川崎タンタンメン』の店舗で、この店舗の入る雑居ビルはまさに昭和館全開で、この店舗もご主人曰く開店が2023年4月という事で、現在のラーメン屋になる前は間違いなくスナックだという事を店内に入った瞬間に理解しちゃいました。店内は俗にいう『鰻の寝所』で、細長い店内を縦に隔てるカウンターがあり、その小さく細長いカウンター内の厨房で頑張って御主人がラーメンを作る姿は、まさに昭和って感じです。私が今回この店舗でオーダーしたのは『大船NEWタンタンメン』の『鬼辛』で、出来上がったモノは正に『元祖・タンタンメン・イソゲン』と瓜二つで、よく見るとデフォでニラが入っていたりと微妙に違ったりするのですが、そんな私を見ていた御主人が『ニュータンタンのパクリですよっ‼️』と私を笑わしてくれたので実際に食してみると、確かに大筋では御主人のお言われた通りなのですが、スープや化学調味料の濃度割合がかなり違い、店舗にもよりますがちょいと塩分が強めな『イソゲン』系のタンタンメンよりもかなり美味しい感じがするのは、私的にはかなりいい感じでした。私的に一つ変えてもらいたいとすればつけ麺用の太麺のみではなく、中太麺も選べるシステムがあるとなお良いかも・・・。とまぁ、営業時間が夕方からなのでランチで食することはできませんが、開店直後なら酔っ払いの客もいないと思われるので、おすすめの訪問時間は開店直後の18時あたりです‼️。
担々麺を中辛で注文。ニンニクがバチッときいていて美味しいです。大船は担々麺の美味しいみせがあまり無いので、この店は有り難いです。辛さが苦手な人は辛さの少ないのも選べます。
名前 |
らーめん処 粋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

少々わかりにくい場所にある隠れ家的ラーメン屋さん。店内は小さいながらも座敷席もあるという意外性。写真はNEWタンタンメンと角煮丼。タンタンメンは辛さを選べる。今回は普にしてみたけど、特段辛いわけではなく、スルスルと食べつつもじんわりと辛味が入ってくる。食べ終わる頃には汗が出てきた。麺は太くもちっとしていて美味。スープは意外とあっさりとしていて、いつまでも飲めてしまう。角煮は柔らかく味も秀逸。欲を言えばもう半分ぐらいの大きさにしてもらえると、食べやすいかと。タンタンメン以外にラーメンもあった。ハーフサイズもあるので、食べ比べしてみるのもいいかもしれない。また行きたいと思えるお店だった。お店は小さいので、少人数での来店をオススメする。