周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
このまさかり淵付近だけ切り取ると、自然豊かな清流と言う雰囲気ですが•••。この宇田川は、戦後上流の汲沢や中田地区が急速に都市化するに伴って下水の受け皿となり、水質は悪化の一途をたどりました。まさかり淵の滝も昔は直滝だったそうですが、長年の浸食によって斜路となってしまい、昭和40年代末には宇田川の水質悪化も相まって、観るに耐えない姿になってしまいました。まさかり淵の滝は昭和50年代の末期に河川改修工事により人工の滝に作り替えられ、水質も下水道の整備により、平成になって徐々に改善していますが、上流では未だに汚水が流入している所もあり、BOD も6~7ppmと、清流と呼ぶには程遠い状況です。そもそも宇田川の源流域である汲沢や中田地区が都市化によって開発されていて、源流と言ってもあるところは暗渠になっていたり、住宅の裏の側溝だったり、畑の中の排水路だったりと、自然の湧水が水源と言う所は殆どありません。今年も猛暑だったこともあり、涼を求めて水遊びに興じる人も多かったですが、こうした現実を知る者にとっては、未だにとても水遊び等を楽しめる場所ではありません。