ひえ神社で心身スッキリ!
神大寺日枝神社の特徴
地元の神社感が強い、落ち着いた雰囲気の神社です。
初詣にぴったりな、厳かな気持ちになれる場所です。
意外に長い参道が魅力的な、こじんまりとした神社です。
初詣で利用させていただきました。こじんまりとしていて、住宅街の中にあります。大分古い感じはしますが、いつもは人がいないので、少しお参りしたくなったらオススメです。初詣の時は年明けとタイミングでは100人ほど並んでいました。舞もあり、甘酒も無料で配っていてとてもよかったです。
小さい神社ですが、厳かです。
こじんまりとした小さな神社です。境内に大きな木があります。
近所にありながら最近 初めてお参りさせて頂きましたが、素敵な神社でした。
普段は無人の小さな神社です。お正月のみ人が多く参拝するようです。おらが村の神様という感じです。
小さな神社ですが、参道が思ったより長いです。裏側からも、境内に入ることができます。
元旦の00:30頃初詣に行ってみた。この時間にもかかわらず、参拝者は100mほども。参拝後は神酒や甘酒のサービスもあり、冷えた体に嬉しい。有名な子供囃子や御神楽も楽しめますよ。
古からの趣のある神社。街中ではなかなか見ることができない大きなタブノキがあります。
ひえ神社。監理元神社は洲崎大神●祭祀・元旦。お神酒と甘酒・1月第2土_0830~11どんど焼き・9月第3土日_例祭・12/23_お札授与。
名前 |
神大寺日枝神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒221-0801 神奈川県横浜市神奈川区神大寺4丁目22−23 |
HP |
http://www.kanagawa-jinja.or.jp/search_dtl.php4?jid=130&cd=1202035&scd=&npg=1 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

気持ちが良くてスッキリします。