小田原の絶品オリジナルシロップ。
stand&gallery 途艸 - ミチクサ | クラフトジン カフェ バー ギャラリー 昼飲み cafe bar michikusa みちくさ 小田原の特徴
小田原の中で一番お洒落なバーとして注目のスポットです。
若いマスターがセンス良く纏めた店内は特別な空間です。
百貨店でも扱われるオリジナルシロップのドリンクが絶品です。
平日19時くらいに予約なし1名ですぐ入れた。雰囲気も良いし、オシャレなメニューもたくさん。お酒1杯と鹿肉のソーセージで2千円ちょい。店主の方とお客さんと適度に話せて良かった。クレジットカード使えます。
最近の小田原のバーの中では1番お洒落なバーだと思います。お店に入った瞬間から心地よいアロマの香りがして居心地がいいです。珍しいジンやウイスキーがあっておすすめです。
また相当イケてるお店が小田原に出来ちゃったよー。小田原駅徒歩7分ぐらいの「stand\u0026gallery 途艸 -ミチクサ-」。オープンは2023年5月。小田原のイケてる物件にはほぼ全部関わってる(笑)旧三福不動産のイベントスペースを、全面的にリニューアルした、完全なる「オトナの隠れ家」。早くも小田原のお洒落さん達全員集合!みたいなお店になっちゃってる。でも全然敷居は高くないんだよ。店主さんは平成元年生まれのイケメンなんだけど、すごく居心地の良いスペースをつくってくれるの。カフェでもあり、バーでもあり、そしてギャラリーでもある場所。まず金曜日の夜に行ってみたの。そしたら、店主さんがちゃちゃちゃっと作ってくれたスクランブルエッグときのこリゾットが、エラい美味しかったの。ついでに「焼菓子てんてん」のスパイスシフォンもめちゃくちゃ美味しかったの。だから、翌日土曜日にも行っちゃったの(笑)。そしたら店主さんが点てる抹茶と抹茶シフォンのセットがこれまたドエラい美味しかったの。2日連続でノックアウトされちゃったの。よくよく聞いたら、店主さんのお父様は某高級有名旅館の料理長をしてらしたんだって。そのDNA、受け継いじゃってるんだろうねー。カセットコンロでちゃちゃちゃっとつくるお料理のクオリティがビックリだし、シフォンケーキに添える生クリームのほんのり甘さ加減とか、ちょっとかけるパウダーとか、何もかもが私好み。小田原一イケてるバーラウンジ「調酒堂」が監修した、ハーブやスパイスを調合しためっちゃ美味しい自家製シロップも3種類あって。お酒と合わせても、炭酸と合わせてノンアルコールにしても美味しくて。お酒はウイスキー、ビール、ワインもあるし、特にクラフトジンの種類は豊富。14時オープンだから、昼から呑める。旦那ちゃんがハイボールで私がシフォン、みたいな楽しみ方も出来ちゃう。あやうくまた翌日日曜日に3日連続で行きそうになっちゃったよー(笑)。危ない危ない(笑)。
ちょっとしたきっかけで飲み物を頂きました!ハイビスカスときゅうりのシロップを使っているらしいのですが、野菜使ってるの!?って思うほど爽やかな飲みやすく、夏にはたまらないさっぱり爽快感がしました!色も素敵ですよね!映えるのに美味しい飲み物でした!そしてお店の方も爽やかなお兄さんです!とても感じの良い雰囲気を店とお兄さんで醸し出しています。小田原駅からも緑町駅からも徒歩でいける距離なので落ち着くにはちょうど良いと思います!今度は時間作ってこのお店でゆっくりしたいなと思いました(๑•̀ㅂ•́)و✧
若いマスターのセンスで纏められた店内は、この界隈では一線を画す空間になっている百貨店でも取り扱われているオリジナルシロップのドリンクは、カクテルでもノンアルコールでも絶品比較的早い時間からオープンし、遅くまで開いているので、カフェとしてもバーとしてもおすすめ。
一人でも入りやすいお店オリジナルのシロップが美味しい。SODA割りでお酒が苦手な人でも楽しめる。お店は落ち着いた雰囲気でゆったり寛げて居心地が良い。
| 名前 |
stand&gallery 途艸 - ミチクサ | クラフトジン カフェ バー ギャラリー 昼飲み cafe bar michikusa みちくさ 小田原 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
101 |
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
前々からお店の前は通っていて、ずっと気になっていました!やっと来ることができました^_^結論、来て大正解でした◎私はお酒が苦手ですが、ソフトドリンクのメニューもお洒落で豊富!フードは全てにおいて何を頼んでも美味しい!また新規でフラッと一人ではいっても、オーナーさんの人柄、機転が良く話をふって輪にいれてくださるので楽しい時間が送れます^_^♪リピート決定です♪