直焙煎のカプチーノ、泡を楽しむ。
旅花の特徴
週末と平日の夕方だけ開店する小さなカフェです。
本格エスプレッソマシンで味わう美味しさが魅力です。
都度手挽きで丁寧にハンドドリップされています。
週末と平日の夕方だけ開店する小さなカフェ。狭い土間のスペースと、4品だけのシンプルなメニュー。とても快適な空間。
豆の種類の多さを求めない自分にとっては単に美味しくて満足(^o^)テイクアウト(容器代20円)でカプチーノを飲みましたがフタ(リッド)を外して飲むのを何気なく提案されたのは、泡を味わって納得。投稿する写真は隣接コインパーキング2箇所です。土日も営業しておりGoogle Map訂正依頼済2022/3/12
直焙煎のフレッシュな豆、本格エスプレッソマシンのエスプレッソ、都度手挽きで丁寧なハンドドリップが300円前後で楽しめる憩いの場。スタバとも、喫茶店とも違う、出入り自由なコーヒースタンド。少し入りにくいかもしれませんが、入らずとも通り沿いからテイクアウトもできますヨ(^^)コンビニコーヒーとは違う。でも気軽に立ち寄れる安さがありがたい。私には、ちょっと羽根を休めるトマリギの様な場所です。
3月5日19時過ぎ。山田食堂さんで晩ごはんを済ませ、トイレに行った連れを軒先きで待つと 隣に気になる店構え…何屋さん?入り口横に窓があり中を覗くと珈琲豆のハンドミルが見える。コーヒーが飲める♪ と中に入りました。店人に営業中を確認し店内へ。まさかのテーブル無し。ベンチだけ(o^^o)それがなんとも言えず ちょうど良い♪♪美味しいコーヒーをサクッと飲むのにちょうど良い 素敵なお店です♪3月26日18:30 先客なし2回目の訪店♪またサクッとコーヒーを♪店人さんから近くの眺めの良い山を教えていただきました♡
ものすごく小さな店で、席は無いに等しい。その代わりコーヒーの単価は低く、味は本物という不思議なお店。カフェとか喫茶店とかいうカテゴリにはマッチしないです。豆は手煎りの自家焙煎で、コーヒーは淹れ方(ハンドドリップ、フレンチプレスなど)を選べる。
| 名前 |
旅花 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
東京から旧東海道を歩いて旅行中、疲れたのでふらりと立ち寄りました。コーヒーが美味しく、女性店員さんに声をかけて頂いて、疲れも癒えました。後で店名が「旅花」だと知り、自分の気分にぴったりだと思いました。江戸時代は街道沿いのこういう店を茶屋と言ったのでしょう。