谷保の昭和町中華、カツミ軒の熱い魅力。
カツミ軒の特徴
1975年から続く歴史ある町中華のカツミ軒です。
JR南武線谷保駅から徒歩3分の便利な立地にあります。
卓上の唐辛子漬けが辛さを引き立てるおすすめの一品です。
カウンターは6席ほどしかないがテラス席あり卓上の唐辛子漬けは辛さが抽出されてて相当辛いので注意を。
この辺りは中華屋さんが多いですが、個人的にチャーハンはこのカツミ軒さん推しです卓上にニンニクと唐辛子があるのがたまらない…
ザ・昭和な町中華です。ラーメン半チャーハンセットを頼みました。ラーメンは、予想通りな味でしたが、チャーハンが美味い。カレーチャーハンやニンニクチャーハンなんかがあるようので、次はチャーハン単品で頼みたい。
JR南武線谷保駅北口から徒歩3分ほど第一公園の目の前にあるお店はカウンターのみだが店先のテラスで常連さんがお酒を楽しんでいる。なんと混雑時は目の前の公園のベンチで食べてもいいらしい。おおらかな時代にはありました。環七沿いのラーメン屋で混みすぎていて歩道でどんぶり持って立ち食いしていたのを懐かしく思い出す。辛味噌ラーメン 750円チャーハン餃子セット1000円意外と町中華にない辛味噌を注文。辛さはさほどではないが熱々で野菜たっぷり期待どおり。チャーハンは味しっかり目のしっとり系。刻んだナルトの彩りがいい。餃子は普通の大きさでニンニクの効いたガツンとしたお味。とても気に入ったのがテーブルに備え付けられている自家製の刻んだ唐辛子の酢漬け。ビリビリする辛さでパンチがある。辛味噌ラーメンにもチャーハンにも餃子のタレに加えても合う合う。これをメインの軸として訪れたいほど。親子二代でやられているこれからも長く続いて欲しいと思うザ・町中華。チキンライスあり。
町の中華屋開放的な店で外にもテーブル席があって石油ストーブも置いてある目の前に公園があって石のベンチもあるから結構店の前は、たむろして賑わっているもう先代のお爺さんが外のテーブルで餃子のアンを皮に入れて作っている。結構人気な店で常連客が来ている。かに玉も厚みがあって旨かった。
店構えは新しいのですが、1975年からやっている「カツミ軒」に行ってきました。昭和の味を謳っているので、懐かしのラーメンでしょう。ラーメンは鶏と豚のダブルスープ。500円で食べられます。公園の前で景色もよいので外で食べてもよいのですが、まだ寒いので中のカウンターで頂きました。ラーメンはネギが多め。うれしいです。スープもちょうどよい味で非常に美味しかったです。谷保には懐かしいラーメン屋さんがたくさんあってよい街ですね。ご馳走様でした。
名前 |
カツミ軒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-576-3708 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

どれも先代から続く谷保3大町中華のひとつ(勝手に命名)。餃子はニンニクが効いており1番好き。醤油ラーメンは天極屋のほうが美味い!チャーハンは引き分け^^;