志木駅近!
横浜家系ラーメン松田家 志木店の特徴
志木駅南口から徒歩1分の好立地で便利です。
豚骨味噌ラーメン760円がおすすめで美味しい!
ほうれん草やキャベツの増しトッピングが可能です。
豚骨醤油(750円)にほうれん草増し(100円)とキャベツ増し(100円)を追加トッピング。どちらかというとあっさりした感じで、臭みもなく、スープまで美味しく頂けました。2023/4/3 追記平日お昼過ぎに2度目の訪問。訪問時のお客さん2名。入口脇の券売機で食券購入。豚骨醤油(850円)とキャベツ(100円)を購入し、カウンター席へ。店員さんへは、麺かため、味濃いめでオーダー。あと、サービスのご飯も(中)でオーダー。5分ほどで着丼。スープは濃いめにしましたが、ラーメンと一緒だと゛しつこくもなく、マイルドでちょうど良い感じです。キャベツもいい感じの柔らかさです。のりは1枚目は麺と一緒に、2、3枚目はスープを浸してご飯にオンして頂くとサイコーです!麺を半分食べたところで、卓上にあるすりおろしのにんにくをトッピングして味変。スープ、麺は美味しいですが、チャーシューはもう少しボリュームあると良いかな。あと、ちょっと自分には柔らかめでした。スープまで完食しましたが、最後にスープだけになると味濃いめスープではちょっと濃いかな。
駅から徒歩1~2分くらいのところにあります。先客が5人ほどいましたが、テーブル 3つくらい、席10席くらいあるので待つことはありませんでした。お店に入って、右後ろに券売機がありますが、最初どこにあるのかわからず、キョロキョロしてしまいました。豚骨醤油 味玉を券売機(現金のみ)で購入し、着席後に店員さんに渡しました。お好み、ご飯(大、中、小)の有無を聞かれます。今回は麺硬め、味普通、油普通で注文しました。ご飯は、ランチサービス11時~17時?のようです。水は、セルフです。カウンターに紙エプロンも設置してありました。麺は少なめな印象で、ライス(中)ありでちょうどよい感じでした。トッピングは海苔三枚、ほうれん草(少なめに感じました)、チャーシュ1枚、ネギでした。スープは、豚骨なのにさっぱりマイルドな味で美味しかったです。ご飯も含め全体的にバランスがよいように感じました。テーブルに色々調味料ありますので味変も楽しめると思います。ゴマをかけてみましたがよい感じでした。美味しくいただきました。二回目の訪問です。今回は極み鶏を食べてみたくて、訪問しました。ですが間違って極み味噌850円を券売機で購入してしまいました(ボタンがとなり通しです)。店内混んでいたのと、ワンオペだったので15分ほど待ったところで極み味噌か到着します。レモンが添えられておりました。個人的な評価としては、極み味噌は☆3になります。個人的な感想となりますが、レモンを入れると味噌の味がしなくなってしまうので、最後に味変したい時にいれると良いと思います。おいしくいただきました。
志木駅南口から徒歩1分の松田家さん。家系の他にも鶏白湯や中華そばなど種類豊富です!テーブル席もあり団体でもオススメです。平日20:20頃で4名のお客さんがいました。今回は豚骨醤油(750円)と餃子(350円)を注文しました。麺の固さ、味の濃さ、脂の量がお好みで選べます。今回は全て普通で頼みました。クリーミーながら脂もしっかりとあり、食べ応えがあり美味しかったです!餃子も一つ一つが思ったより大きく、食べ応えがありました!
東武東上線「志木」駅からすぐ。23時すぎに行きました!遅い時間まで店がやってるのが嬉しい♪7人いましたが、大きなテーブルを囲めるので、団体で使えるのもGOOD。全部乗せ、極み鶏、カレーラーメン、油そば、チャーハン、餃子など、これでもかっ!てほど注文しました☆どれも主役をはれるくらいの美味しさ!ラーメンは、家系だけあって、がっつりトンコツベースのスープで、食べごたえは抜群です。ビールは、お気に入りのハートランドが置いてあって、ラーメンとの相性も最高です!
名前 |
横浜家系ラーメン松田家 志木店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-472-0055 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

豚骨味噌760円+うずら100円子供から年末もらったインフルのせいで、今年初めてのラーメン。ここで食べるのはもうずっと味噌。一時期極み鷄や担々麺も食べたけど味噌が一番うまい。このご時世でランチはライスも無料でこの価格も高コスパ。志木周りは家系は多いけど頑張って欲しい。