歴史感じる蔵でヘルシーランチ。
カフェ&バル 蔵ごころの特徴
明治31年に建築された蔵を利用したカフェです。
国登録有形文化財の中で素敵なランチを楽しめます。
体が喜ぶヘルシーなデリセレクトランチがおすすめです。
昔の蔵を利用。外観小さいが二階も有ります。太い木が立派です。居心地良い。ランチは選べるプレートランチでした。夜のメニュー美味しそうです。近くに駐車場有ります。
体が喜ぶお料理です。ワンプレートと言われたので、どんなん?と思って入りましたが、8種類から3つ選んでのワンプレートでした。迷う時間が楽しい〜文化財の蔵も素晴らしい。ハリに明治と書いてあったような。良いリノベです。
📝こんな方におすすめ・ヘルシーランチを食べたい・文化財の中でランチ体験をしたい📝注文したものデリセレクトランチ(税込1,200円)ノンアル流山みりんソーダ(税込500円)古き歴史を感じる流山にある国登録有形文化財をリノベしたカフェに行ってきた!ランチは雑穀米+サラダ+好きなデリ3品を選べるランチ。8種類の中から選べるのが楽しい。サラダにみりんドレッシングがかかっててそれも美味しかった!また流山は江戸時代からみりんの製造で有名。ドリンクは珍しいみりんソーダをいただきました。まろやかな口当たりでみりんも感じる不思議な味。
先日、プレオープン7日土曜、13日金曜のディナーへお伺いして少し、リッチな気分の時間を過ごさせて頂きました。プレオープンでは、3点盛の箸付けとして地元の食材を使ったオードブル。そして、金曜は、店長の出身地鳥の竜田揚げ、黒豚みそきゅうり、その他、いろいろと頂きました。おいしいお酒のあてにとても良いと思いながら少々、飲み過ぎました。一階は、カウンタがメインで天井が高くゆったりと、二階は、テーブル席で太い梁出ていてザ.蔵という感じです。昼と夜の雰囲気が違うので、ぜひとも、ランチ、ディナーの時間帯で伺って頂きたいお店です。隠し酒;木屋正酒造合資会社の有名銘柄でした。二年ぶりでした。変わらずおいしいですね。次回にお伺いしたときの隠し酒、楽しみにしています。日本酒;谷川岳 とび辛日本酒度;+15 酸度;0.8 切れがいいお酒です。また、伺います。
名前 |
カフェ&バル 蔵ごころ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7197-3116 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

明治31年に建てられた蔵だそうです。なかは改造されていて落ち着いた素敵な空間でした。食事も美味しく(特に味噌汁)アルコール類もあるのでゆっくり過ごせます。トイレは外ですが男女別でキレイです。駐車場も近くに2台分あるそうです。次回は夜来てみようかな。