千葉ジェッツ新アリーナで感動体験!
LaLa arena TOKYO-BAYの特徴
千葉ジェッツふなばしの新しいホームアリーナです。
音楽ライブやイベントが開催される多目的会場です。
こけら落としのコンサートが楽しめる場所です。
初参戦 だった為又 宿泊場所が近くに少なかった為公共交通機関を利用するにあたりいままでで いちばん 不便に感じた。箱自体は2024 年春オープンだったので最新機材で 言うことなしの良ささらにアリーナ中央 前方だったので五感が喜ぶ(フード含め) 満足いくライブだった。
プロバスケットボールBリーグの強豪、千葉ジェッツふなばしの新しいホームアリーナ。1977年から東関東道を挟んだ北側で営業を続ける三井不動産系大型ショッピングモールららぽーとTOKYO-BAYのネーミングライツ契約を結んでLaLa arena TOKYO-BAYという名称に。座席はプレイコートと同一高さのアリーナ席から4階上段席まで様々な高さに存在しますが、基本的に3階席は主に企業が年間契約する超富裕層向けのルームとなっています。2階プレジャーシート指定席と4階下段指定席とで観戦しましたが、コート上での選手の動きもチアリーディングチームスタージェッツの演技も天井吊り下げ式大型ビジョンも手に取るように見て取れます。注目したいのが座椅子で結構な横幅があって、結構太めな私でも両脇に干渉せずに座れますし、隣の方々にも圧迫感を与えなかったようです。たぶんビッグサイズのアメリカ人男性でも余裕をもって座れるのではないでしょうか。フロアごとの移動も急ぎの人向けの階段と足腰に不安がある方々、お年を召した方々向けに場内エスカレーターが設置されていますのでとても安心です。現在のところ自家用車での一般客の来場には対応していないので、ららぽーとTOKYO-BAYの有料駐車場を利用するしか無さそうですが、試合開催日はとんでもない料金体系に跳ね上がりますので、JR京葉線南船橋駅からの徒歩往復を強くお薦めします。場内売店で飲食物を販売していますが、それなりの高価格なので(焼き鳥5本とレモンサワーで税込み1500円!)1階入口付近の飲食扱い自動車かららぽーとTOKYO-BAY内店舗からの持ち込みする手もあるのかも知れません。千葉ジェッツふなばしグッズ売り場はアリーナフロアにあるのでエスカレーター移動が便利ですが、人気選手のグッズは早々と売り切れていましたので、入場口の2階から直後に直行した方が良いと思います。
千葉ジェッツの新しいホームアリーナとして使用する多目的イベント会場です。アクセスはJR京葉線の南船橋駅から徒歩6分、京成線の船橋競馬場駅から徒歩16分です。南船橋駅前にはららテラス、隣にはららぽーとと三井のショッピングモールが複数あるのでモール型の店舗であれば充実しています。アリーナは先に多目的イベント会場と書いた通り、バスケよりライブ会場寄りの作りです、そのためかコートサイド席と1階席の間に広めの通路があり、他のアリーナをイメージして席を購入すると想定よりコートが遠くなります、また蹄鉄型の席の配置のためホーム側のコートエンド席が多いです、この席はバスケットゴールの影響で見切り席も多いですので購入時は注意して下さい。逆に4階席は2層構造なのでコートに近く席も角度があり見やすいです。もちろん絶対的な見やすさは1階席の方が良いですがコスパという意味では4階席のほうが安い割には見やすくてお得だと思います。新しいアリーナで音響は素晴らしいです、また演出もいろいろできそうです。イベント優先で新設のアリーナとしてはバスケットには理想的ではない部分もありますので、可能な限り改善はして欲しいですが快適で良いアリーナだと思います。
音楽ライブで行きました。新しくできたばかりなのでとても綺麗です。1万人キャパですが、縦に長いアリーナなのでステージまでの距離が近いです。トイレは各フロアにたくさんあり、モニターで空き数の確認もできます。周辺環境としては、駅から近く、近くに大きい商業施設がたくさんあるのでとても快適です。
こけら落としで、コンサートへ行って来ました。綺麗な施設で、トイレも使いやすかったです。アリーナ席は、分からないですがスタジアム席は見やすく前の方が立ち上がってもしっかり見渡す事が出来る段差の作りになっています。空調は、涼しくて最高でした!座席前には、ドリンクホルダーもありペットボトル500が置けます。また、駐車場はららぽーとP10が1番近いです。P1〜P10どこでも利用可です。船橋ららぽーとで、買い物を合算10000円以上すると終日無料になります。会計する際は、駐車場券の提示に注意して下さい。昼食、夕食、洋服、スーパーロピアもあり、待ち時間や、帰る際に買い物すると賢く便利でした!ここで、バスケットボール、コンサート、様々なイベントが行なわれて行くと思うと千葉県民には、ワクワクが止まらないですね!!施設方々ありがとうございました。ミスチル最高!!\(^o^)/
名前 |
LaLa arena TOKYO-BAY |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

初Jets、初ララアリーナを体験!日本のスポーツビジネスって、ここまできたんだねー✨観やすい客席、売店、トイレ(十分な個数)。コート上は大きなビジョン!驚き連続の演出!ゲームはもちろんだけど、とにかく楽しめた❗