大船の炭火焼で大衆酒場体験。
炭火焼との山の特徴
大船の吉田類スポットとして知られています。
大衆酒場の雰囲気で気軽に楽しめます。
炭火焼が特徴の居酒屋で美味しい料理が味わえます。
大船はしご酒3軒目で入りました。お腹が満たされながらも焼き鳥とチヂミを注文!チヂミ美味✨ビールとの相性抜群!焼き鳥も美味しい。九州の方なら分かるかも知れませんが豚バラがメニューにあるとテンション上がる!笑さらにさらに芋焼酎のラインナップが魅力的でした!!次は1軒目から行きたいと思ったお店でした😊
大船の吉田類スポット。手頃で美味しい串とカウンターに置かれた本日のおばんざい的なメニュー。串焼きの煙が立ち込める店内で飲むお酒は最高。
大船の炭火焼との山に初来店。土曜日だったからか夕方早目でしたが営業してました。お客さんはカウンターに1人でしたが、数時間後には満席でした。カウンターとテーブル席の美味しい感満載のお店。串焼きはお値段少しお高めと言う事でしたが満足の時間でした。生ビールから、里の曙(43度)ロック、麦焼酎古澤ボトルでいただきました。カウンター席の上には6〜7種類の大皿料理があり、見て注文できます。仕込まれた串焼きも冷蔵ケースの中から食べて食べて言っています。お通しのもずく酢〜大皿料理、串焼き堪能しました。女性のお一人様(常連さん⁉︎)は何やら美味しそうなお肉の定食⁉︎を頼んで召し上がっていました。女性のお客様少し若めのお客様も多くて、幅広いお客様に愛されているんだと思いました。焼鳥(と鶏)好きとしては全品食べてみたいと思いました。
大衆酒場と言う口コミで伺いました。息子さんとお父さんといらっしゃって、今日のおススメの串焼きを説明してくれたり、おつまみのおススメは息子さんが説明して下さいました。ハラミと牛タンと、味噌のトマト巻きが美味しかった。お刺身もあり満足、ただ、キャベツに青じそドレッシングがかかりその上に串焼きがのってくるのでチョット目を離すと串焼きが青じそドレッシングに付くのがとても不快でした。値段も書いてないので時価か?と思います。テーブル席は木で座布団がないので長時間は座っていられませんでした。焼酎は種類がありましたが、何故か水割りだと、氷なのか、水なのか焼酎以外の匂いがしました。サービスのお吸い物はあさりアレルギーで食べられなくて申し訳なかったです。
名前 |
炭火焼との山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-44-3124 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

一緒に行った人は、美味しかったと言ってましたが、自分的には普通でした。注文したのは、皮、アスパラ巻き、牛タン、鳥ネギ、豚バラ、ささみ、ウズラ、チーズ入りがんも、フグ一夜干し、おにぎり。串は全部塩でしたが、チーズ入りがんもはたれでの味付けで、あまりおいしいとは思えませんでした。あと、牛タンは、焼肉屋で出てくるような、薄いのを串にさしているのかと思いましたが、ぶつ切りのような感じでした。個人的に、好みではありませんでした。