無料で楽しむ動物園、キリンもレッサーも!
野毛山動物園の特徴
入園無料で楽しめる動物園、キリンやレッサーパンダも!
ふれあいコーナーや多様な爬虫類が魅力的です。
最寄駅から徒歩15分でアクセスが便利です。
市内観光の最後に行ってみました。山の手で坂道がきついですが、どうにか辿り着きました。(夏場はキツイですね😅)小規模でライオンや像などメインの動物がおらず種類も少ないですが、入場料を取らずに入れてくれてありがたいです。地元に愛されてる場所ですね。曜日がまちまちですが餌やりの時間があります。ちょうど係の人が色々な説明をしながら、餌やりをしていました。これからも続いて欲しい動物園です。園内にカフェ、休憩所、売店有り。有料駐車場🅿️も近くに。
無料で入れる動物園。レッサーパンダを目当てに行きました。訪問時には頭数一頭。暑いタイミングだと部屋にいて、小窓から中を覗くことができます。展示を見ると県内で見つかった個体を保護しているような記述が多く、セーフティーネット的な役割も果たしているのかなと思いました。
最寄駅は京急日ノ出町かJR桜木町。かなりの高台にあるため、桜木町からバスをおすすめします。駐車場はありません。入場無料。一番のお楽しみは、「なかよし広場」での動物(ハツカネズミ、モルモット、にわとり、アオダイジョウ)とのふれあいですが、2025年3月までお休み中です。入口付近にはレッサーパンダがいます。アミメキリンのエサが上からつるしてあり、長い舌を使って食べているシーンを見られます。男子は、休憩所となっている市電の運転席も楽しいようです。昔いたう〇こを投げるオラウータンですが、2年ほど前に亡くなってしまったそうです。珍しいインドライオンも7月に亡くなってしまいました。今いる動物を楽しませてもらいましょうね!園内に孔雀が放し飼いされており、草むらから突然バッと現れます。興味がある子は孔雀を追いかけてトトロのメイ化します。ひだまりカフェという軽食レストランがあります。夏はお弁当を持って外で食べるのもなかなか暑いので外は辛いかも。春・秋なら各所にあるベンチでお弁当が良いでしょう。坂のある園内をかなり歩くので子供たち暑くなります。帰りは、出口付近のなかよしショップにソフトクリームが販売されており、休憩がてら涼ませました。とてもおいしいです。
名前 |
野毛山動物園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-231-1307 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

入園無料の市営の動物園その割にはキリンもいるしレッサーパンダもいるしライオン(現在はお休み中)もいるのがすごいふれあいコーナーもあるみたいだけどやってはなかった爬虫類の種類も多くて、ざーっと回っても1時間くらい楽しめます駅からも徒歩15分くらいなので、野毛でのんだ時の良い腹ごなしになります。