凛の辛味噌ラーメン、鉄板の旨さ!
とんこつラーメン 凛の特徴
清潔感あふれる店内で、辛味噌ラーメンが鉄板の人気メニューです。
吉祥ラーメンから独立したお店で、特別な味を楽しめます。
北久里浜で、本格的なとんこつラーメンが堪能できるラーメン屋です。
店内スッキリシンプルで清潔感があり店員さんも丁寧。ラーメンも頼んでから提供されるまであまり待たされませんでした。豚骨ラーメンは臭みもなく濃厚でスープは最後まで美味しく飲み干せました。大辛メニューもあるので今度挑戦してみたいです。
辛味噌ラーメンが鉄板です。マイルドな辛味噌スープは、担々麺を感じさせるようなコクと甘さがあり、麺やライスと相性抜群です。チャーシューは固すぎず柔らかすぎずちょうどよい歯ごたえ。他の味のラーメンも食べたことはありますが、正直辛味噌一択です。辛味噌ラーメンはもっと評価されて、クチコミが増えてもよいと思います。いつもオープン時間に行くとほとんどお客様はいないのでゆっくり食事できますが、横須賀市内であまり味噌系の当たりを引いたことがないので、もっとお客様が増えて末長く繁盛してもらいたいです。
吉祥のマスターが独立してやられてるお店🥹【縁】も同じ系列です。【凛】は深夜までやってくれてるのでとてもありがたい☺️そして深夜でも入れないで待っている人も中には😂😂😂クリーミーな豚骨スープに太麺がマッチしていて濃厚な味わいです🥰
☆凛☆こちらは北久里浜にあります。先日閉店してしまった「吉祥」の隣です。スタッフがお隣を引き継がれたようですね。ラーメン+海苔増しを。麺は太麺と細麺が選べましたのでもちろん太麺で。麺硬めでお願いしました。厨房内には大寸胴が1つと圧力寸胴がありましたが、スープは雪平鍋で温めています。ピンク色の増田製麺の麺箱があり、麺はテボで茹でていました。醤油、塩、醤油、つけ麺と辛味噌。メニュー構成も寸胴の数も麺箱も、隣の吉祥の時と全く同じです。スープはどっちかっていうと豚骨先行型タイプですかね。鶏油は適量。ほんのり香りますが、一口目を啜ると生姜の香りが先に来ます。サラっとしたスープはほどよい豚骨感で、優しい味だけど旨味があります。マイルドで甘みも感じるけど、クリーミーさはありません。醤油感はちょうどいい強さでかえしもまろやか。後味に少しだけピリっとくるのは胡椒ですかね。重たくなく美味しいスープでした。増田の麵は太い方でお願いしたけど、それでも気持ち細め。茹で加減は硬めオーダーでちょうどいい硬さ。ちょっとネチっとした食感でしたが小麦感があります。色は黄色っぽいけど加水は低め。最後まで硬さをキープしていました。麺自体は美味しいなあって思います。チャーシューはバラで結構厚みがありました。脂身は柔らかいですが締まった食感で歯に挟まるタイプ。味付けも強めで、食べ応えがあり良かったです。デフォでほうれん草はなく、ワカメと半味玉。ワカメはそんなに多くないけどスープの印象が変わりますね。でも合ってました。半味玉は味付け濃いめでした。海苔増しは5枚。デフォは1枚です。大きさや厚さは普通。スープに浸しても強め。口に入れると少しして適度にほぐれます。風味はなかなか良かったです。薬味のネギは先入れの微塵切りが適量と後乗せの白髪ネギ。シャキシャキしてて食感が良くちょっと甘みのあるスープに合っていい薬味になっていました。うん。良かったですね。ラーメンもやっぱりお隣に似てました。店主らしき方は常連さんと話し込まれてたので、何も聞かなかったですけど。ごちそうさまでした。
私が最も愛していた吉祥ラーメンが閉店していました泣本当に辛いです😭とんこつラーメン凛はその奥にある、吉祥ラーメンの従業員の方が新しく出したお店です。辛味噌ラーメンの太麺をいつも食べていたので、ここでもそれを注文。値段は吉祥の880円より高く930円になっていました、物価高の影響でしょうか。味は吉祥を引き継いだ、とても美味しい味でした。ただ私のような吉祥ガチ勢からするとラーメン丼が白色なのが嫌です、あの丼に戻して欲しいです!あの配色の美しさは味を変えると思います。2枚の写真を見比べるとわかると思いますが、吉祥の辛味噌ラーメンは美しかったです。店内は清潔感に溢れていてそこはすばらしかったです!
名前 |
とんこつラーメン 凛 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-854-5440 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

辛味噌ラーメンを頂きました。近くにある「縁」と比べるとこちらの方が1段階辛いです。(「縁」の辛さ普通がこちらでは辛さ控えめと同じくらいです。)それ以外は具材が一部違うだけで味はほぼ同じでした。つまり、うまい!店員さんも「縁」で見たことあるようなw(多分「縁」と行き来してますねw)