五感の森で心躍る丘登山。
八重山の特徴
南西方向に開けた視界が魅力的なエリアです。
五感の森として知られており、自然を存分に楽しめます。
迷いやすい分岐がなく、安心して歩けるハイキングコースです。
南西方向に開けています。そんなに景色は見えませんが、ひと休みするには気持ち良さそう。ここにベンチひと組み。きれいなベンチです。
五感の森と呼ばれている通り山と言うより丘登山口からは迷いやすい分岐もなく歩きやすいためハイカーに人気。距離を歩きたい人は聖武連山や要害山と併せて登るのも人気山頂はとても整備されていて眺望あり山頂標識ありベンチ、東屋あり登山口の駐車場にはトイレあり。
良。八重山駐車場から小一時間ほどの場所。登山としての評価は正直かなり微妙でですが、”八重山五感の森”のハイキングコースと思えば満点です。歩きやすく整備された道に丁寧な道案内はもちろん、八重山の動植物を図解で説明した数多くの”かんばん”のお陰で豊かな気持ちになれます。地元の中学校とボランティアの方々に感謝です。
駐車場に水場トイレあり。きれいに管理されています。学習林なので分岐立て札、ピンクテープありで分かりやすいです。周回コースはアップダウンがあり、駐車場に戻るまで、体力使わせてくれます。展望台からの眺めよく、途中ベンチもありでゆっくりできます。富士山見えますが春霞みで霞んでました。
名前 |
八重山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

低山だけど、すごくいいところ。