大月の裏通りで味わう、特別な珈琲。
月のうらがわの特徴
大月駅近くの裏通りにある独特な雰囲気のカフェです。
革細工のお店が併設されていて、魅力的な空間です。
アイスコーヒーやお菓子が美味しく、居心地が良いです。
革細工のお店兼カフェ。お酒も提供しています。お客さんは多くなく、隠れ家的感じ。店員さんも気さくで、長居できる雰囲気♪料理はレトルトが多いですが、店長こだわりのものを置いているので味は確か。焼き菓子は甘さ控えめで素朴なお味、ほんのり暖かくておいしかったです。お値段はお酒あり、大人2人で5000円くらい。お酒はコークハイ系が多かったですが、和風のつまみが多いので日本酒も置いてくれると嬉しいなと感じました。また大月に行ったら利用したいです。
登山後に通りすがりで気になって立ち寄ってみました。こういうこじんまりとした店は店員の目線が気になって落ち着かないイメージなのですが、全く店員が見えないソファの席があってとてもリラックス出来ました。私は店内の雰囲気、匂い、音、全てがマッチして良かったです。またこちらの方面の山を登るときには利用したいです。
アイスコーヒーをいただきました。駐車場はありません。オシャレで素敵な雰囲気のお店ですが、店内は革の香りが少しするのと作業の音が大きめなので、苦手な方は避けた方が良いかと思います。
山梨 大月駅旧甲州街道も寂れていく、かつての商店街。平和通りと言うみたい。元は何のお店だったのな?カフェ 月のうらがわ革とコーヒーとアウトドアになりたい、店手前の入口付近は、お菓子とか売ってる。奥はソファ&テーブルカウンターといちばん奥が厨房。午後・・クルマで横浜に帰る途中大月に立ち寄り。午後は、オヤツの時間タイムスイーツメニューあります。気になったのは・・都留文科大学学生考案の桃太郎ジェラ—ド。大月、都留界隈にもある桃太郎伝説。雑誌もたくさんあって・・BOOKCAFEって雰囲気もある。本当に、ココ いい雑誌が置いてあって・・滅茶苦茶 没頭して読んじゃいましたよ。居心地良し!!ホットコーヒーはグラスカップで、レザーのカップに入ってる。わたしは毛皮もレザーも出来れば、なくなってほしいと思っているのでレザーは苦手。そういうわけで、最初・・店に入るのを躊躇しました。できれば他の素材を探求してほしいな。酸味のある珈琲が好きなので浅煎りにしてもろうた。飲みやすい♪アウトドア志向テキシェラカップで出て来た ももたろうカフェ♪アイスに、地場栽培のキヌア、もち麦。小枝チョコ入りの美味しいパフェです。缶桃も懐かしく美味い。シェラカップでパフェって、発想が良い。
珈琲も、お菓子も美味しいお店。階段下のイートスペースが落ち着き、気に入りました。革製品やアウトドア商品、食品も売っていて楽しめます。娘はここで買った靴下を愛用しています!
革の臭いが、独特、居心地も良いカフェ、店内も板張りで飾り付けも可愛く、長居しそうな感じでした。駐車場がないから近場の駐車場を探すしかないです。駅は近いので電車で行ってみるのも楽しみかもです。女性の店長さん(優しく可愛い)が革のオーダーメイドもできる素敵でお洒落な店なので気になった方は行って気軽に相談してみてわと思います。
| 名前 |
月のうらがわ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
070-4345-1483 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
裏通りっぽいところに見つけたカフェ。広くて雰囲気も悪くない。