遊歩道の紫陽花、富士山と共に。
猿橋公園の特徴
色とりどりの大きな紫陽花が美しく咲く公園です。
富士山の火砕流が固まった柱状節理が間近で見られます。
漁協が整備したBBQができる車両乗入れ可能なスペースがあります。
鮎釣りで訪問しました。川は、水遊びと言うよりは釣り師がメインです。桂川公園は、桜が満開の頃に行くのがお勧めです。釣りをする立場からですと、トイレが公園まで行かねばならないので、ちょっと面倒。でも、公共のトイレがあるのは有難いです。
土曜日の日中でも空いていて良いです。桜も綺麗でした。曇りでしたが、晴れの日はもっとキレイでしょうね。
スッキリ整備された公園という印象。遊具を揃えるというよりも、フリースペースが充実しています。ここから土の遊歩道を激しく降りたり登ったり300mくらいで猿橋に辿り着きます。
少しあづま屋で休憩したけど、サウナみたいな暑さでした。16時半位。下に行くと川原に出れる。2023/7/0百蔵山の下山後に再訪。前回気になっていた猿橋からの遊歩道に入り川原に出る。岩がゴツゴツしていて海岸みたい。2023/8/12
●遊歩道の紫陽花が見事●富士山の火砕流が固まった柱状節理(ちゅうじょうせつり)を、ハッキリ間近で観られる●河川敷には、漁協さんが整備してくれる車が乗り入れ可能なSPACEが有り、BBQも出来る。公園に綺麗なtoiletが有るので、女性も快適●子供向け遊具広場📷️●水遊びが出来る河川。渓流釣りも📷️●河津桜等の植栽が豊富📷️全て揃っているのに無料、利用しなければ損損🎵
| 名前 |
猿橋公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0554-22-2111 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
色とりどりの大きな紫陽花がとっても綺麗に咲いていて、芝生も綺麗でした!