自然溢れる丘の上、横浜国大の魅力!
横浜国立大学の特徴
羽沢横浜国大駅から楽にアクセスできる便利さがあります。
大学の周辺にはドン・キホーテやスシローがあり学生に最適です。
自然に囲まれたキャンパスは癒しの環境を提供しています。
元は有名ゴルフコースだったキャンバス。起伏を活かしているので、車椅子には優しくなさそう。街路樹とは明らかに違う植生は、他大学とは空気が違う。カブトムシの豊作を約束してくれそう。木にはリスが住んでいるが、歩いてても学生の反応が薄い。
羽沢横浜国大駅から楽にアクセスできます。入口は北門になります。構内は一般人も入れるようです。私も一般人として歩いてみました。樹木が多く6月のムシムシする陽気には木陰は有難かったと感じます。
オーペンキャンパスに行って人気を感じてきました。キャンパスが広く、緑もいっぱいでとても良い環境ですが、1年間この一日しかも暑い日に来る学生と保護者たちにとってちょっと大変です。涼しい時期にオーペンキャンパスを開催してほしいです。
元々ゴルフ場だった所と聞いております。緑が多く、学校関係者以外の方たちも散歩したりしています。構内には、LAWSON、カフェ(附属図書館1F)ゆうちょ銀行ATMもあります。
大学は高台に立地するため、最寄りの駅からの徒歩移動は登り坂が必然的に多くなります。徒歩で移動する場合は、三ツ沢上町駅からの方が登り坂、斜度も少なく、20分程度で正門にたどり着けます。ただし、キャンパスが広いため、学内のどこに行くのかで、どの公共交通機関を利用するのか考えた方がよいかと思います。キャンパス内は自然を多く感じることができ、好みはあるでしょうが、個人的には学びやすい環境だと感じています。
スーツ氏の卒業した大学。横国に合格するよりもJR東日本に就職する方が難しい。
自然が豊かで癒されました!最高の散歩スポットです✨
我が娘が通っていた大学。まるで森の中にあるような大学。母校として誇れる大学。友人、知人に恵まれる大学。
交通が多少不便でも、丘の上にあり、多少体力が必要でも、それを補って余りある静かで、自然溢れる環境。昼なのに日光が木々の葉で遮られて薄暗い小路など、とてもいい感じです。トカゲも見かける。その中で勉強、研究ができるのは素晴らしいこと。でも、大雨の日は大変だ(笑)。
| 名前 |
横浜国立大学 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-339-3014 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
経済学部OB(後期)です。小学生から高校までそれなりに勉強してきた人(家庭環境含め)が多い印象です。後期の人もそこそこいるので自己肯定感弱めな人も稀にいますが、それは高みを目指しただけであり、社会に出るときちんと評価されてます。学生のときはあまり気づかないので、今の学生に伝えたい‥。国立行きたい方には私はお勧めします^ ^よく進路の私大との比較で、お金の有無がネット上で書かれてますが、私の知る限りそんなことはなく、殆どの人が教育にお金をかけられた人です。それよりも堅実にコスパ(安いならそれに越したことはない)の思考を持ってる人が多いです。