弘法大師由来の千体仏、石窟の神秘。
窟観音の特徴
七里岩南端の崖にある石窟に多数の仏像が安置されています。
弘法大師由来の洞窟には千体仏や2体の石仏が見られます。
七里岩の先端を貫通する洞窟が特長的な寺院です。
七里岩の東端付近にある弘法大師由来の洞窟に千体仏や弘法大師自作の石仏2体が安置されています。地元の方が信仰してきたんですね。静かで雰囲気良くゆっくりお祈りする事ができました。
七里岩の東端にある弘法大師由来の洞窟。弘法大師自作の石仏や、千体仏や安置されています。とても静かな場所でした。
七里岩の先端を貫通している弘法大師由来の洞窟。
名前 |
窟観音 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

七里岩南端の崖に石窟が穿たれており、中には多数の仏像が祀られています。