新羽の丘で自然を満喫。
新羽丘陵公園(トルネード公園)の特徴
丘の上にある公園で、ベビーカーは少々大変です。
自然豊かな環境でみかんや栗の木を楽しめます。
高台に位置し、富士山や美しい夕日が見える公園です。
こちらは2023年12月06日の訪問となります。正式名称は新羽丘陵公園と言うらしい。どこがどうトルネードなん……いきなりトルネードだああああ!! 丘?の上に繋がる道が螺旋を描いている(実際には途中、S字になってる)。川和富士みたいだ。随分と、この住宅地の限られた土地を……おぉ……。登りきると入口から見える丘の裏側へ道は続いており。舗装路ではなくなります。ちょっとした広場的場所で園児たちが沢山遊んでいる。その脇を抜けると雰囲気のある細道に。そこを更にずーっと抜けていくと”憩いの広場”と書かれた場所に。これまた沢山の園児が遊んでいる……。流石にこれ写真撮れないな(数日後、改めて遊具は撮影しました)。遊具ゾーンの向こうに学校が二つ。新羽小学校と中学校だそうです。そして遊具、なるほど。トルネードしてる。安全性はよくわからないけれど、以前はもっと凄い事になってたのが大人しく変わってるのでそこが問題になったのかもしれない。ところでこの公園、入口が複数あるようです。訪れる方向からでまた違った顔が拝めるかもしれませんね。かくいう自分も1ルート、通っておりません。そのうち、そのうち。
新羽駅らへんから、かなり坂を上ったところにある公園。風が通って気持ちいい場所でした。登ったりする遊具と休憩の出来るテーブルがありました。平らな場所は少ないので、ボール遊びとかは厳しい感じです。
小高い丘の上に、子供たちが遊ぶジャングルジムのような遊具と大人用の軽い運動用器機がある小さな公園です。この公園にはトイレがありませんが、5分ほど歩いたところにある公園にあります。暖かくなったらピクニックによいでしょう。ちなみにゴミ箱はありませんし、飲食店も近くにありません。拡張工事が終わり、フクダ電子前にの出入り口が整備されました(少し新羽駅の方に歩くとセブンイレブンがあります)。
丘を上手に利用して、所々にベンチがあるため、混雑せずに休憩が出来ます!
横浜生田線の道路からの入り口ができて、新羽中近辺とつながりました。緑豊かな小高い丘の公園で、上からの眺めも良く、端から端まで結構な長さがあります。
公園は正直に言いますと遊具とかは少ないので、自然な雰囲気を望む人には理想だと思います。小高い丘で子供を遊ばせるのにはとても良い公園です。
道路をはさんだ西側の花壇の方から鉄塔と富士山が見えました。
緩やかな凹凸のある芝生の公園。芝生はフカフカで足に優しい。見晴らせる場所は限られているけど、なかなか良い。簡単な遊具とベンチもいくつかあるので、子共づれでもゆっくりできる。
見晴らしがあって気持ちが良い公園です!
名前 |
新羽丘陵公園(トルネード公園) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-531-7361 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

丘の上にあるベビーカーで行くのは少々大変だが、あまり他で見ない遊具や、栗やみかんの木、竹林など自然豊か。幼児から小学生、大人用の器具もあり、少しだが椅子とテーブルもあるので、家族でピクニックするのにも適していそう。眺めが良く、電車(市営地下鉄)が見える。