御茶ノ水で味わう、のどぐろと清風コース。
和食 こう太 御茶ノ水の特徴
美味しいお魚と蕎麦を楽しめる居酒屋です。
清風コースは絶品で季節の先付けも魅力的です。
御茶ノ水駅から徒歩1分の便利な立地にあります。
平日夜、仕事終わりにディナー訪問。海鮮や地酒、蕎麦と幅広く名物の蕎麦居酒屋。予約したのは野菜や海鮮、お肉とバランスよくさらにメインでのどぐろの塩焼きも楽しめる8品で構成された「月」コース (6,000円)。美味しくて印象に残ったのはやはり海鮮。肉厚でぷりっと弾力のある上品な旨みの鰆としっとりと柔らかな真鯛のお造りが絶品★メインののどぐろ塩焼きは贅沢にも1人1尾。焼き加減、塩加減、脂ののりともに絶妙な塩梅で身はふっくら皮目はパリッとしてて美味でした^^
お手頃価格で楽しめるコースだった‼️平日の19時半に2人で訪問したが、 待つことなく入店出来た‼️完全個室ということもあり、プライベートな空間を楽しめるのがまずGood◎また、個室には小判など和風で風情を感じる飾り物が多く、落ち着いた雰囲気で過ごせた‼️今回は1番人気のコースである清風コースを注文‼️(コース内容)【先 付】季節の先付け緑の漬物が出てきた。とにかく歯ごたえがあった。【 菜 】本日のサラダシラスとニラ、レタスのサラダだった。【造 里】お造里盛り合わせ今回はさわら、まだい、ぶりの3種類の組み合わせだった。どれも脂が乗っていたり、身がブリブリだった‼️【焼 物】千葉県銚子産 鯖の塩麹漬け焼き塩味と麹の甘みが効いており、鯖の脂も乗っていた‼️【揚 物】本日の揚げ物エビの唐揚げだった。【食 事】ぶっかけ蕎麦〆に調度よい分量とあっさりした味だった‼️【甘 味】水菓子当日は抹茶のわらび餅だったが、甘味がありお口直しにもなった。2人利用 おすすめ度: 3大人数での利用 おすすめ度:3※おすすめ度(人数別の利用シーンについて)1⇒あまりおすすめ出来ない2⇒問題無く楽しめる3⇒超おすすめしたい!頼んだメニュー清風コース 5000円(コース内容)【先 付】季節の先付け【 菜 】本日のサラダ【造 里】お造里盛り合わせ【焼 物】千葉県銚子産 鯖の塩麹漬け焼き【揚 物】本日の揚げ物【食 事】ぶっかけ蕎麦【甘 味】水菓子飲み放題(スーパープレミアム) 2000円- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -投稿を見て頂きありがとうございます!皆さんの参考になれば嬉しいです!いいね!保存!フォローよろしくお願いします!
カミさんと二人で訪問。日曜日で、混んでました。まだ暑いので、サラダとなめろう、お刺身の盛り合わせ、マグロのかぶとの塩焼きを注文しました。なめろうは3種の魚を合わせたもので、美味しかったです。お刺身も、塩と醤油、それぞれ楽しめて、美味しかったです。極めつけつけは、マグロのかぶとの塩焼き。二人では多いかなと思いましたが、あまりの美味しさに、骨の髄迄?しゃぶり尽くす様に堪能しました。お酒は、駆けつけ一杯でサワーを飲んでから、日本酒の乾坤一と鳳凰美田を冷酒で頂きました。サービスは良かったです。なめろうについて訊ねると調理場に戻ることなく、店員さんはスラスラ答えてました。また、冷酒のぐい呑みまで冷えてました。チェイサーをやわらぎといのも、初めて知りました。日本料理では、ぴったりです。今回、飛び込みで入店できましたが、次回は予約が必要かもしれません。
御茶ノ水駅より徒歩1分駅近で、のどぐろをいただける居酒屋を発見しました。豊富な日本酒、産地直送の新鮮なお魚や蕎麦、しゃぶしゃぶを楽しめるお店です。【先 付】夏の先付けホタルイカの沖漬けと山くらげ、暑い日でしたので、こういったサッパリした先付けをいただきたくなります。【造 里】本日のお造里本日のお造りは、ブリとカンパチでした。産地直送の新鮮なお刺身は、お酒が進みました。【焼 物】のどぐろ塩焼きのどぐろ一匹をしっかりと塩焼きしたものが出てきました。皮目は、パリッとしていて、身は甘さがあり、大変美味しくいただきました。【 揚 】本日の揚げ物さつま揚げは、しっかりとした味付けで、ビールとよく合いました。【 肉 】 ポークジンジャーソテー豚肉と玉ねぎのシャキシャキ感がマッチしておりました。男性が好む味付けだと思います。【 〆 】出汁投じ蕎麦〆のお蕎麦は、コースの〆に相応しく、コシのあるしっかりとしたものでした。さっぱりしていたのでいくらでもいただけそうです。【甘 味】水菓子わらび餅は、程よい甘みで〆の甘味としてちょうど良いものでした。注文してもすぐに飲み物が出てきて、個室でも不自由なくリラックスしていただけました。なかなか、のどぐろをいただける居酒屋というのは少ないと思いますので、こちらの価格でいただけるのはかなりお値打ちかと思います。のどぐろが堪能できるコースは6000円で飲み放題付きです。またプラス1000円で日本酒も追加できるので、日本酒好きにはおすすめです。御茶ノ水に行かれる際にはまたおうかがいしたいです。ご馳走様でした。
接待や会食のシーンに良いと思うお店でした。特にそこまで肩肘張らない雰囲気で、関係値の近いようなお得意先への接待や他部署の上司交えた飲み会にちょうど良いアットホームさがあります。価格帯も5,000〜8,000円のコースがあり、適切です。もつ鍋のモツは最高級国産和牛のモツを使用、他にも新潟県糸魚川直送の鮮魚など、お味も間違いないです。駅からすぐの好立地なのも良いですね。使い勝手の良い和食酒場でした。
名前 |
和食 こう太 御茶ノ水 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5577-7451 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

美味しいお魚と蕎麦をメインとした小料理と、各地から取り寄せた地酒が人気の居酒屋。注文メニュー🔖・清風(せいふう)コース ¥5,000感想🔖【旬肴】旬の先付け(やまくらげ)かわいい小鉢に入れられた先付け。シャキシャキしたやまくらげの食感にナムルのような醤油ベースの味付けが抜群。胡麻の風味もとっても美味しい。【菜】しらすと青ネギサラダ太めの青ネギとシラスがあしらわれたサラダ。シャキシャキのレタス、水菜にネギがふわっと香るバランス。和風のドレッシングにシラスの旨みもしっかり乗ってきます。【造里】お造里盛り合わせ美しい断面で新鮮そのもののお造りを食べ比べできる一品。この日はブリとサワラの2種でした!ブリは甘い油がしっかり乗って、程よい歯応えが◎サワラは皮目が炙られて香ばしく、柔らかな身のいいアクセントになっていました。【焼物】千葉県銚子産 鯖の塩麹漬け見るからに脂の乗った一品。外はジューシーで、身はふっくらの黄金バランスで、優しい塩麹が包み込む超絶妙!皮はパリッとしておりこちらもたまらない👀【揚】本日の揚げ物 揚げ餃子きつね色にこんがり揚がった一品。皮が少し厚めでパリッとの後にモチッとを感じられるタイプ◎中の餡もぎっしり詰まっています!あしらわれたにんにくチップスは香りを強化💪【食事】ぶっかけ蕎麦お店人気メニューのうちの一つ。コシのあるタイプの蕎麦は薬味の食感との相性も◎鼻から抜ける豊かな香りに、甘めのつゆがコースの締めにピッタリ☺️シンプルながら間違いなく美味しい一品でした!【甘味】本日のデザートわらび餅が最後のメニュー。抹茶パウダーと黒蜜がたっぷりかかっており、プルもち食感のわらび餅はたまらない🤤落ち着いた雰囲気で、和風なのに特別感を演出する店内。全席個室タイプでプライベート空間◎接待や会食などにもおすすめのお店だと思います!__________最後までご覧いただきありがとうございます!Instagramにて《中央線沿線のグルメ》を中心に500店舗以上紹介しています( ˙ᵕ ̇ )b のフォローぜひよろしくお願いいたします!