新横浜でテーマパークのような楽しさ!
IKEA 港北の特徴
食事も楽しめるレストランがあり、美味しさに驚きました。
港北インターからアクセス良好で、無料シャトルバスも便利です。
ショールーム型の展示で、楽しい発見がある家具モールです。
新横浜駅の日産スタジアム方面から青色の無料シャトルバスが一時間に約2〜3本ある他、大倉山駅〜新羽駅〜中山駅を結ぶ横浜市営バス(041系統)もこの近くを通る。レストランだけでも非常に席数が多くて広いため、売り場にたどり着くのも大変。売り場は綺麗で洗練されているが、順路の終盤だけは倉庫感あふれる豪快な雰囲気になっている。アプリ会員は開店から1時間後までドリンクバー無料。ただし、お茶・コーヒー以外のソフトドリンクがほとんどスパークリング系で、無難なのがなっちゃんオレンジくらいしか無い。出口付近には植物性原料のソフトクリーム(バニラ/キウイ)50円、ホットドッグ100円等の格安メニューがある。
今までTOKYO-BAYばかり行っていましたが、広さや形はほぼ同じくらいではないかと思います。アウトレットが充実していて、お宝を探す感覚で楽しんでいます。IKEAレストランも広く、一日中ゆっくり過ごすことができます。ただ、新横浜駅からの無料バスで、道が渋滞しているとなかなかIKEAまで辿り着けず、満員の場合は到着前に疲れます。東京方面からもアクセスしやすいIKEAです。
更新241222小物を買いに行きました。レジは完全にセルフ化されています。いつもより比較的空いてました。自分は車停める時に屋上に停めますが山の間から富士山が見れて得した気分になりました。ここのIKEAは売り場面積が広いと思います。駐車場もデカい。いつも自分は空いている屋上に停めていますが。そして他店で売っていない小物が売っていました。ソファも沢山あって座ってくつろげました。IKEA行くと時間が経つのが早くて、買うの無くてもとりあえず行けば雑貨を買ってしまいます。最近やり始めたscan \u0026Payはとても楽に買えました。
売り場面積が大きくて、人気アイテムも揃っています。展示の仕方もわかりやすくイメージしやすいですが、家具を1つ2つ買った位では部屋の雰囲気を変えられません。見て回る分には 楽しいところです。
港北インターからすぐのIKEA。平日は駐車場もすんなり入れます。店内は広い上に回る順序も決められているので目的のものに辿り着くまでひたすら歩かされます。歩きやすい靴がオススメ。いろんなタイプの部屋のインテリアが見られて買い物しなくても参考になるし、楽しいです。欲しいものは、最後に自分で1階の倉庫からピックしなければならないので保管場所のメモをお忘れなく。レストランもまたルートが決められていて置いてある食べたいものをピックして行く形式。ローストビーフ美味しいです♪片隅に子供が遊べる簡易パソコン?の様なものが置いてあるので、小学生くらいまでの子は楽しめます。1階には4歳以上のお子さんを預かって60分まで遊べるプレイゾーンがあります。利用時にはお子さんの身分証が必要です。
なんでも安い!コンセプトごとに提案されているブースなので家具やインテリアコーディネートがしやすいです。フードも充実、子供も飽きさせない作りで、非常に良い休日を過ごせました。
子連れが、親も子供も快適に過ごせる所が素晴らしいと思う。①エレベーターが非常に広くて何機もあり、ベビーカーでも乗り降りしやすい。②ベビールームは明るく分かりやすい場所にある。ルーム内には空気清浄機も完備されていて、清潔感があり、英字だが絵本も置いてあるので、子供も安心の表情。家族で気持ち良く使うことが出来た。③フードコートでお食事を選ぶと、会計時に子供の離乳食が無料で貰えた。しかもキューピー瓶の月齢に合ったものを選べた。
クリスマスに家族で来店。無料の駐車場あり。ぬいぐるみや時計など約15000円ほど購入。バルーンラッピングのサービス(5000円以上の購入で1つ無料)をやっていたのでぬいぐるみを風船の中に入れてもらいました。1時間無料のキッズプレイルームもあります。子供だけ入室可。キッズプレイルームのスタッフさん優しかったです。
お引越し前に家具の下見にきました。店内のショールームでは様々なスタイルで展示がされており、イメージが湧きやすくアイデアがたくさん沸いてきます。家具の種類も豊富で値段は手頃、品質は良くコスパが非常に良いと感じます。また、店内のレストランでも食事しましたが、とても美味しく頂けました。
名前 |
IKEA 港北 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-4560-0494 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

レストランが意外と美味しい。子どもの体力も消耗するくらい広くて良い。