手作りレモンピールゼリーのクレープ。
くろちゃしろの特徴
季節のフルーツをふんだんに使用したクレープが大評判です。
ガレット風クレープとクリームのボリュームが特に美味しいです。
保護猫の支援活動を行っている心温まるカフェです。
ご家族で運営しているアットホームな雰囲気のお店です。桃クレープは、わざわざ山梨県まで買い付けに行く拘りで、みずみずしくて美味しいし、ボリュームもありコスパ最高です。メロンクレープは、タカミメロンを使用したとてもジューシーで美味しかったです。都内で食べたら倍くらいのお値段なので、コスパは大満足でした!クレープの生地や、シュガーにも拘り、健康を意識したサスティナブルなお店です。こちらもリピート確定です。
ここのクレープは900円でした。表参道レベルのグレードで味はもちろん美味しいし、こだわりのフルーツを使い、見た目も最高。2000円の価値はあると思います。ブルーの飲み物は、レモンとシロップを入れると紫色に変わり、大変美味しく頂きました。ランチもやっている事!!普段は店主さん一人で、やっているみたいです。今日はお母さんとお父さんがお手伝いしてくれていて、とてもフレンドリーで親切丁寧な接客サービスでした。店内は猫ちゃんの写真がいっぱいありました。お店の名前は、猫ちゃん3匹の色を順番にしたそうです。今度は桃の季節にまた行きたいと思います。とてもオススメです。
美味しいクレープと優しくて気さくな店主とご両親で営んでいるお店です。クレープを焼いているのは店主のみで、注文から配膳まで早ければ10分、混み具合によっては1時間は待つ覚悟で行く事をお勧めします。待った後には他では味わえない美味しいクレープやご馳走にありつけますよ。お店の定員は10人くらいなので、入店できない可能性もあります。また次で良いか、と思える大きな懐も必要です。なのでそこまで懐が大きくない私の様な人は予約する事をお勧めします。季節に応じたクレープがあるので、年中色々なクレープが楽しめるお店ですよ。あっキッシュやガレットなどのお食事もお勧めです!
土曜日開店すぐに訪問、ガレット風クレープをいただきました。正直見た目もオシャレでとっても美味しいです❗デザートも食べたかったですが、胃袋的に断念してしまいました…😭店内はお客さんのご自慢の猫ちゃんワンちゃんの写真がいっぱいあります(どの子もめっちゃ可愛いです♥)可愛い猫グッズも販売されてます。たまにイベントも開催されているようなので、食事のついでに覗いてみては如何でしょうか?駐車スペースは2台ずつ縦列になりますので、普通車だとちょっと狭いかもしれません。
季節のフルーツをたっぷり使ったクレープが最高に美味しいです。猫好きの店主さんが日々頑張って切り盛りしていてお母さんとたまにお父さんもヘルプされている素敵なカフェ。保護猫団体や獣医さんへ積極的に協力しており店内にはお客さんの愛猫や愛犬、お子さん等の写真がたくさん飾ってあります。🅿は4台分(縦列2台✕2)、Wi-Fi完備。オリジナルラベルのワインもあり。僕はずっと都内で仕事をしていてあちこちのお店に行きましたが、青山とか代官山辺りでも十分やっていける、いやむしろ都内のレベルを遥かに超えていると思います。本当におすすめのカフェです。
クレープとても美味しくいただきました✨クリームのボリューム凄かったです(笑)私はメロンクレープ!妻が白桃クレープ!!両方とも素晴らしいお味でした。とにかく店主さんとご家族の笑顔が絶えずとてもリラックスさせていただきました😊提供するまでに時間はかかる方だと思いますので時間に余裕のある方にオススメのお店です。うちのニャンコ達も写真を飾っていただき感動です😭次はランチを食べに行きたいと思います😁次回は隣のギャラリーもゆっくり見させて頂きます。PS.店主様へ腰をお大事にしてくださいませ…。
宗吾霊堂の紫陽花を見に行くのに周辺で良いところがないかGoogleマップで探していたらこちらのお店を発見しました。マーマレードクレープとても美味しかった!自家製レモンスカッシュも甘すぎず飲みやすかった。もうすぐ桃のクレープが始まるとのことだったのでそちらも食べてみたいと思います(*´ `*)猫の写真が飾ってあり、猫グッズを購入出来るので猫好きにはたまらないですうちの猫ちゃんの写真も飾らせていただきました!
酒々井町にある保護猫の支援なんかもやられているとかいうカフェを訪問してみた。お店までの道は少しわかりにくいですが、ナビの力でなんとか辿り着きました。食事はキッシュかガレットのようなので、キッシュのプレートをオーダー。提供まで少し時間がかかりますが、猫好きなら猫雑誌を読んで時間を潰せます🐈キッシュの中には鶏とアスパラが入っていてなかなか美味しい。パンも付くのでお腹は一杯になれますね。猫好き店主さんから、猫飼ってるんですか?と聞かれて、スマホのネコ写真を印刷してもらって、我が家の可愛いニャンズも貼ってもらいました。猫好きさんにオススメです。
2023年8月20日(日)12:00アウトレット帰りに近くに良さげなお店がないか物色しててGoogleマップで発見。事前にお電話したけどワンオペとのことでお忙しいのか、出られなかったので、若干不安だったけど直接行ってみることに。宗吾参道駅からほど近い、住宅地の一画。というか、普通の住宅です。駐車場は店横に2台ほどだけど、縦列に突っ込めば4台は入るのかな。間違えて住居部分の方のドア開けそうになるけど、店内はデッキのところの窓みたいな、というか窓から入ります。店内はテーブルが2卓にカウンター数席の、普通の家庭のダイニングキッチンと同じサイズの作り。ご近所の方々と思しき男性たちが盛り上がっておりましたが、我々が入るとテーブルを1つ空けてくれました。店主さんワンオペとのことだけど、土日限定でお母様が手伝いにきてるとのことでこの日は二人体制。電話出られなかったことに気づかれたようで丁寧に謝られました。大して猫が好きなわけでもないが、グッズは充実してるので箸置きやらエコバッグやら買ってしまった。ランチは2種類から選べるキッシュのプレートとガレット風クレープから。自分は「エビとパプリカのトマトクリーム」のキッシュ、ツレは「チキンとしめじのきのこクリームソース」のキッシュ(それぞれサラダ・スープセットで税込1,100円)をオーダー。時間がかかりそうなので本読んだりグッズ見たりしてゆっくり待つ。知らないで行っちゃったけど、保護猫の活動とかやってるらしく、それらしきディスプレイ多数。猫グッズも多数販売してるので、猫好きにはたまらないお店なのでは。20分ほどでプレート到着。この手のカフェって小洒落ただけでケッコーいいお値段取るもんだけど、こちらはボリュームもなかなか。野菜たっぷりのサラダにロールパンのサンドイッチ、ミネストローネにキッシュ、どれもなかなかのボリューム。特にキッシュはキッシュメインで食べた中では一番デカくて美味しかったかも。ミネストローネも変にくどくなくって美味しい。クレープも売りみたいだったので、ある程度腹は満足してたけど、食後に「白桃クレープ」(税込650円)にランチコーヒー(300円)も追加。クレープは桃半分をふんだんに使ってて、頭でっかちで倒れてしまうのではとヒヤヒヤしてしまうがその分ボリューミー。小麦粉にこだわってるらしく、生地は麦だけの使用というのにとてももちもち。ジャンルは違うけど「惠泉」の粉物料理を彷彿とさせる。ボリュームはあるけど品のある甘さだから、まさに別腹といった感じであっという間に完食しました。お値段、クオリティ、雰囲気、申し分ないお店だと思います。そのあともお客さん来たり予約の電話かかってきたりして人気ぶりが窺われたので、電話で確認してから行くのがよろしいかと。ごちそうさまでした。
| 名前 |
くろちゃしろ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-6208-2082 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
桃クレープ 1100円 具材の手作りレモンピールゼリー美味しかった。桃が乗り切らなかったからお皿に溢れているとのこと…ラッキー!生地厚め、クリームは植物性油脂、生地がなくなったらおしまい!果物の載せ方がオーバーフロー、メロン食べたかった…